スレ一覧
┗
327.ポケモンスレ ボックス2
┗694
694 :黒帽子
2024/09/11(水) 08:37:22
モンスターボール 自然素材編
これから紹介する7つは、金銀でガンテツというキャラにマップ中に生えているボールの素材になる木の実(ぼんぐり)を与えることで手に入る。設定上はぼんぐりから加工してモンスターボールを作ってるらしい。
まさか普通のモンスターボールって木や竹でできてるのか?
ヘビーボール
重いポケモンであればあるほど捕まえやすい。
見るからに重そうなやつが出てきたら使ってみよう。
ルアーボール
釣り上げたポケモンならば捕まえやすくなる。アニメでは珍しく登場しており、サトシがワニノコを捕獲した時に使った。
HGSSならば、ダイブボールやネットボールの代用品としてかなり重宝する。
ムーンボール
月の石で進化するポケモンが捕まえやすくなる。
かなり限定的すぎる機能である。開発時点で2作目、まだまだピッピやニドラン系がスター扱いされていた時代らしいものだ。
しかし、金銀クリスタルではプログラムミスでただのモンスターボールと化してる。内部的に進化アイテムが火傷治しのポケモンの捕獲成功率を上げる、というふざけた仕様に間違えられた。アイテム絡みのプログラムは割と発売が近づく頃まで変更が絶えなかったのだろうか。
ラブラブボール
自分のポケモンと同種かつ、違う性別だと捕まえやすくなる。
しかし杓子定規なのか、野生ポケモンが自分の使うポケモンの進化前や進化系だった場合は効果が出ない。
ついでに、金銀では同じ性別だと捕まえやすくなる、と間違われている。癖ありボール第1号らしく、プログラムミスのリスクを冒してまでも入れたかった開発陣の熱意が感じられる。
レベルボール
相手よりも自分のポケモンのレベルが高いほど捕獲成功率が上がる。
ネストボールは特定のレベルを境に意味がなくなるらしいため、実用性では勝る。
スピードボール
素早いポケモンを捕まえやすい。……え?普通に考えて素早いならボール避けやすそうだし、追尾式なら遅いのも捕まえやすくならないか?
元々は金銀では一部ポケモンが戦闘中に逃げ出す行動をとるため、そんなポケモンに対して効果を発揮する、予定だったがデータが膨大すぎてごく一部、3種類にしか適用されない、というおかしな挙動になっている。逃走確率の枠があるが、おそらく本当はライコウ、エンテイ、スイクンの3種にピンポイントで効果を発揮させる予定だったのかもしれない。
フレンドボール
捕まえた時点で相当トレーナーに懐かせるボール。もはや洗脳装置。
ゴージャスボールよりも実用性が高いため、懐かせて進化させるポケモンを集まる時には是非とも使おう。
HGSSは緑のぼんぐりが比較的多く手に入るため、気づいたらこのボールばかりたまってた人もいるかも?
[
返信][
編集]
[
管理事務所]