スレ一覧
┗
329.沢山の漫画を語りたい
┗115
115 :げらっち
2023/12/07(木) 23:37:26
20世紀少年真面目考察
1・ともだちがフクベエとカツマタ君、2人居た場合
カツマタ君がケンヂに万引きの濡れ衣を着せられ、フクベエに死刑宣告を受け、死人扱いになる。
(DKたちが理科室に侵入する際既にカツマタ君死亡の噂が流れていたので、これは理科室よりは確実に前)
↓
フクベエが理科室で生き返りの実験をするも、失敗し死にかける。ここでフクベエがペテン師だという事がヤマネやサダキヨ、DKにバレる。「1971年の嘘」→後にDKを抹殺
↓
その後フクベエがともだちとして血の大晦日を引き起こす。裏にはカツマタ君も居たが、この時は表立った行動はせず。
↓
フクベエがヤマネに殺された後、カツマタ君が一部の部下(?)と共にすり替わりを計画し、第二のともだちとして世界大統領になる。
ヤマネの「仲良い友達が死んじゃって…」発言は、ヤマネとカツマタ君の仲が良いとは言えないので矛盾するが、ヤマネは奇人なので、単に子供時代の話を脚色して話していただけと捉えれば大きな矛盾は無い。
2・ともだちがずっと「フクベエのふりをしたカツマタ君」だった場合(映画に近い)
カツマタ君がケンヂに万引きの濡れ衣を着せられ、フクベエに死刑宣告を受け、死人扱いになる。
↓
フクベエが理科室で生き返りの実験をするも、失敗しガチで死ぬ。「1971年の嘘」
↓
どうやったかは知らないがカツマタ君がフクベエに成り代わり、この年死んだのはフクベエではなくカツマタ君だと認識される。
(但し小学生の時点で入れ替わるのは色々と無理がある)
↓
カツマタ君、フクベエを名乗り血の大晦日を引き起こす。ハットリくんのお面を被っていたのは、自分がフクベエだと思わせるため。
(但し自分がフクベエと主張したいなら抑々顔を隠す必要が無いし、隠したいならハットリくんの主張をする意味が無い)
↓
ヤマネに殺されたのは替え玉であり、カツマタ君はその後、生き返ったように見せかける。
(但し暗殺まで仕組まれていたとしたら、最高幹部である万丈目や高須さえそれを知らないのはおかしい)
ヤマネの「仲良い友達が死んじゃって…」発言は、死んだのがフクベエ(仲良し)だったので矛盾は無くなる。
但しチョーさんの推理含め多くの矛盾が生まれてしまい、別人に成り代わったと考える方が矛盾が少ない。
特に「1971年の嘘」だが、もし2の線で行くと、万丈目は1971年に何が起こったか知っている、つまり「フクベエが死んだ」ことを知っていなきゃおかしくなり、「フクベエだったらどうしただろう」のシーンに明確な大きな矛盾が生じる。
また、サダキヨは中2の時フクベエと電話している。カツマタ君がフクベエに成り済ましていたんだと無理矢理合点することは可能だが、元々いじめられっ子で、サダキヨと通じるもののあったカツマタ君が、サダキヨを隷属させるのは無理がある。
うん。2の方が矛盾が多いね。私は1を推す。
ていうか1971年時点でサダキヨは既に転校して他校の生徒なのに、平然と理科室に居る(しかもDKも普通にサダキヨの名を呼ぶ)というのも矛盾だが…
[
返信][
編集]
[
管理事務所]