アマゾン

スレ一覧
329.沢山の漫画を語りたい
 ┗239

239 :げらっち
2025/01/31(金) 10:06:58

「魔術列車殺人事件」
高遠遥一初登場回。
だが高遠は素の人間味が見えなさすぎて、そんな好きじゃない…
やっぱり人間的な切なさがある犯人の方がよくない?

「黒死蝶殺人事件」
>>197でも書いた通り、12歳の幼女が殺されてしまう他には無い非道の一編。
直接恨みの無い幼女を殺せる犯人は冷酷無情である。
そしてまたまた犯人が自殺してしまう。しかも「自分に刃物を突き立てての自死」は「金田一少年の殺人」、「怪盗紳士の殺人」、「墓場島」に次ぎ4度目であり、少々ワンパターン。
せめて自殺方法を変えればいいのに、とも思うが、即死しない自殺は刃物以外思いつきにくいか。
金田一はもったいぶって犯人を発表するよりも、素早く犯人を確保する練習をすべきではないだろうか。

「仏蘭西銀貨殺人事件」
Fileシリーズ後半の中では、前作と共にかなり面白いと思える作品だった。
「タロット山荘」の発展系であり、倒叙ミステリとしての心理描写が面白い。
プロットが良いだけでなく、「フロッピーに鳥丸という名前が登録されていなかった=犯人は鳥丸以外に有り得ない」という決まり手は、シリーズ全体を見ても上位に来るくらいにミステリとして面白かった。
ワインを割るシーンはコロンボ「別れのワイン」のパロ?

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP
197 :げらっち
2024/09/29(日) 13:57:22

コナンの次は金田一少年を読み直そうかな?

コナンは最年少の被害者が時津潤哉の18歳だが、金田一は幼女とかもフツーに殺されるのでヤバい