スレ一覧
┗
329.沢山の漫画を語りたい
┗42
42 :げらっち
2023/07/04(火) 20:54:52
落乱の敵の城、強さランキング(げら独自)
【上】大名として有力で、忍者隊も強く、直接戦えば忍たまたちは負ける確率が高い。
タソガレドキ城 落乱ワールドでは珍しくギャグ味の少ない手練の忍者が揃い、城主・黄昏甚兵衛も知略に長ける。何故これ程の人望があるのか明かされていないのが不可解な点か。
チャミダレアミタケ城 忍術学園の味方の城。城主・茶乱網茸が戦上手で、スパイとして紛れ込んだ者までをも味方に付けてしまうカリスマ性があり、団結力が強く、ドクササコより上。落乱ワールドとしては珍しくくノ一が強い。
ドクササコ城 凄腕忍者の存在感がある一方、部下はヘボ忍者であり、ピンキリである。全体としてはバランスが悪く結束力が弱い。城主・毒笹子市村は影が薄い。
トフンタケ城 切羽拓郎が強すぎる。単身キクラゲ城に乗り込んで付け込み落城寸前まで追い詰める等。スパイという真の意味での「忍者」としての実力は作中でもトップクラスだろう。他の忍者も(天日文津丸を除き)全体的に強クラス。野心的。
キクラゲ城 忍術学園の味方の城。91歳の城主・木耳持兼はまだ現役。「若殿」67歳の木耳良兼は人望が厚いが、正社員と派遣忍者で格差がある。派遣忍者は割と有能。忍たまの助けが無ければトフンタケに落城させられてたのでトフンタケより下。
【並】大名として有力、忍者隊もきちんと組織されており場合によっては機能するが、ドジの多さなどにより忍たまたちに倒されることもしばしば。
ドクアジロガサ城 アホな顔をしているが、実力は高く、卑怯な手も辞さないなど、作戦遂行のためなら手段を選ばない。それは忍者として花丸だ。
ドクタケ城 ドジな側面を強調されたり、アニメでは最早仲良く交流さえしているが、戦争を引き起こす、二国が戦争で疲弊した所を全ての領土を奪う、大名の命を狙うなどやることは戦国にふさわしい悪事ばかり。城主・木野小次郎竹高は抜けてるように見えて、験担ぎが好きで、非情な面がある。忍者隊はへぼいものの一応忍術の基礎を心得ている(32・51・52巻などで忍術の解説をしている)。
ナルト城 力押しで戦を仕掛けゴリ押しで領土を奪う。何故この城だけキノコの名前や~時では無いんだ…?
ウスタケ城 忍術学園の味方なのか敵なのかよくわからない城。斎藤タカ丸の家系が在籍していた城。何故か忍者隊は免許制で、ゴールド免許から仮免まである。ウードン臼茸など地味に実力のある忍者がいぶし銀。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]