スレ一覧
┗
329.沢山の漫画を語りたい
┗67
67 :げらっち
2023/08/30(水) 11:16:30
オラ、漫画は読破してっぞ
アニオリのストーリーや映画の話になると途端にわからなくなっぞ
【名探偵コナン】
昔ハマっており、80巻まで読んだ。
かなり多いキャラたちが、魅力的に描かれている(同じくキャラ数が超多くて魅力的な漫画は落第忍者乱太郎。どちらも主人公が高山みなみ)。
事件もバラエティに富んでいる。
しかし、漫画なのに文章ばっかり読んでるなあと感じる瞬間に出くわす…
あとリアリティがない。ま、探偵ものにリアリティを求めるのは無粋だが。
初回のジェットコースター殺人事件が、最もグロイ。まじっくカイトとかに見られたファンタジー味を感じる。
ジェットコースター疾走中にフックを掛け斬首する、というのは無理がある上、リスキーで利点が無く、猟奇趣味を感じる。
警察、あのフックを回収できなかったとか、無能すぎるダロォ。警察は大抵無能だけど。
それにも増して、取引場所の下見をするためだけに2人並んで(しかも黒ずくめの服装で、帽子も取らず)ジェットコースターに乗ってるジンとウォッカがあほ。目立ち過ぎ。ジェットコースターから下界を細かく観察するのは無理があるし、他にいくらでも方法あるでしょ?しかも1人でいいし。単に遊びたかったのかな?
その数年後に、某エキスポランドで本当にこのような事故が起きてしまったので、笑えなくなった。この事件の後だったら絶対に描けない漫画…
こんな事件で唯一冴えてると思ったのは、涙が横に流れた=乗車時に既に涙を流していたという、少し切ない、コロンボにありそうな「決め手」。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]