アマゾン

スレ一覧
334.もろもろ感想
 ┗12

12 :ベリー
2023/02/07(火) 18:17:01

>>10
あ! 違う違います! 純粋に落ちてて気が付かなかったすみませんすみませんありがとうございます! いや、本当にありがとうございます……

>>9
文のためだけにこの様な長文を書く時間を割いていただき本当にありがとうございます……
ほんっと嬉しいですありがとうございます……
いやいや虐めるなんてとんでもない?! 前にノベプラに一言文を下さっただけで、3年間ぐらいの念願が叶った様な物なので本当に、ありがたいです……

ああ、私は一文が少ないのもあって余計接続詞が目立つ……。読んで頂かないと分からないので教えていただけて嬉しいです!

ああ、あと読点。
文まとめるの苦手だから、一文を短くしよ──というズルイ考えの元、句点は調整(?)していたけれど、読点全く考えてませんでした……
なんか、この文にも読点多い気がするな……
全然気が付かなかったので、ありがとうございます……ありがとうございます……
そう考えたら、一文長くて読点ぱっとみ多々あるのにそれ含め読みやすく作られてるツギバって凄い……を超えて怖い……(((

あ、え、音読したんですか……? だ、ダメですよあんな駄文読んだらラピス様の喉が汚れる……
わざわざ時間割いてそこまでして頂いて本当にありがとうございます……もう感極まりすぎて言葉が出ない……。ありがとうございます……

息継ぎがないほどの緊迫した……リーザの長文に読点入れなかったのは正解だったのかな……(私事)

た る  の連続とか1文1文が短いとか、かなりお見苦しい文だったにも関わらず丁寧に指摘くださってありがとうございます本当に、本当にありがとうございます……ありがとうございました……あの、本当に感謝してもしきれない……
もうずっと愚作にこう言及して頂いて光栄です、いつもありがとうございますありがとうございました……

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP
9 :ラピス
2023/02/07(火) 06:10:08

ベリーさんへ

ホントは頼まれても無いのにこういうことするの上から目線でキモそうだからあんまやりたくはないんだけども……文章もうちょい良くしたいなと思えば目を通してみてほしいんなとか……
あの、指摘していじめたいとかでなくて、創作意欲下がってるらしかったからこれで上がってくれたらいいなと思っての……前置き長いな? 色々と先に謝っておきます。

ノベプラ 都市ラゐテラの町並みはほぼ京都〜の奴を読んでての。
段落の始まりが「そして、」「すると、」「しかし、」の接続詞で始まることがやたら多いのがちょっと気になったな〜てことについての話です。

前に気にしていたように、一文の中に同じ単語を入れないようにしたほうが良い(これについてはたまには仕方が無いので無理なときは諦めて同じ単語を使いなーって結論だった)ていうのがあったと思います。
似たような感じで、1話の中にあまり連続して同じ表現とかが入ってると(多少なら気にならないけど)ちょっと目につきますね、読者視点。

これだけ連続するってことはベリーさんの癖なんだと思う。多分接続詞をつけてから文を始めると丁寧なんだけど、特に「そして」「すると」の多用が気になっちゃうな〜という感じなので、そうですね……

もちろん絶対変えなきゃってことはないと思うしこれは100%私のセンスで気になるって言ってるだけなんだけど、もし代えたいと思うのであれば「そして」「すると」が無くても伝わる文章がちょいちょいあるような気がするから、減らしてもいんじゃね? っていう。
そういった違和感を感じやすいのは、声に出して音読してみるときだと思います。もしかしたら自分で音で聞いていて「あれ? くどいかもなあ」て感じるかも知れない。気にならなければそのままでいいと思います。私のセンスの押しつけだからコレ……。

あとまあ、私が勝手に音読してて思ったのは読点が多すぎてテンポが良くない気がしました。というかほら、読点てそのまんま息継ぎのポイントだから、音読するとすごくゆっくり音読してようやく丁度いい息継ぎポイントになるって言うんかな。息切れしてる人の息継ぎポイントみたいになってるよな……と感じました。
まああと、読点が多いことで文章の勢いが凄くゆったりしたものに変わります。そのため戦闘シーンでは若干読点を減らすことによって文の勢いを変えるってやり方があるとかないとか。息継ぎの暇がないほどの緊迫、的なイメージでね。

など……。シーンとしては緊迫したチェイスいいねとか、前言ってた角を曲がるだけのシーンに何文字〜の話はここか!笑 て読んでました。

10 :ラピス
2023/02/07(火) 17:51:15

は、反応がなくて……やはり不躾な内容でしたかしら……