スレ一覧
┗
335.今日あったことを報告&環境問題や社会問題について話し合うスレ
┗573
573 :ベリー
2023/03/17(金) 20:39:53
>>568,572
うーん、別にSDGsを学校に取り入れるのは悪いことじゃないとは思うんですが……
教えてること、やってる事が浅すぎてダクナさんみたいに「海に沢山プラスチック捨てられてる。プラスチック使っちゃダメ!」という間違った方向で理解して呼びかけて満足してる子が増えるのが問題と思うんですよね……
それで色々知った気になってしまうのも問題……。ああ、私も知った気でいる人の1人ね。
プラスチック問題は「プラスチックをポイ捨てすること」が問題なのであって、普通に処理したら環境には然程悪くないから……。
でも、ポイ捨てして環境悪くさせてる過半数はゴミ処理が追いつかず捨てるところがなくて、致し方なくポイ捨てしてる貧困層と思うので、そこから解決すべきだよね! って話なんですがね。
中途半端な所で児童の考えが止まってしまうような教育してる学校……。
というかこのスレを見てわかる通り、環境と社会って密接に繋がってるので、環境、貧困、社会、と区切って分けて考えるべきでは無い……。全部繋がってるんだよ……と……。
でも、私がこれを知れたのは私の社会の先生が、本質をついた授業や課題を出してくださったからであって、私もダクナさんみたいになってたかもなんですよね……んんん……
SDGsSDGs言うのはいいけど「全部繋がってる」ってのを理解してる人が少ない気がする……だからメディアやダクナさんを見て、92さんやげらっちさんは無意識にモヤッとしてた説……? あ、勝手に言ってるだけですよすみません
あーもう、とにかく義務教育見直せ日本!!
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
568 :げらっち
2023/03/17(金) 18:07:42
最近の小学校では校歌にSDGsについてが入ってると聞いてびっくり
なんと白々しい…
572 :92
2023/03/17(金) 20:32:31
>>568
ちゃんと環境教育してますよ!環境についてやってるこの学校偉いでしょ感が…
2025年になったらどうするん?