スレ一覧
┗353.ゲラフィ本部82 げらあさんといつしょ(762-781/1000)
▼|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
762 :げらっち
2023/03/02(木) 21:31:24
>>761 それはたまにやりがち
起きている時は絶対思いつかないような発想するからな…
[返信][
編集]
763 :ベリー
2023/03/02(木) 21:33:15
>>758
そっかもうすぐ春休みか。楽しみ
>>761 忘れた意味あらへんw
なんか夢見た後って、ほわほわしてて、な、なんか気持ちいいですよねあれ(語彙)
夢見たあとのあの余韻に浸るぼーっとした時間が好き……
[返信][
編集]
764 :92
2023/03/02(木) 21:36:36
あと夢から急に覚めた瞬間というか半分寝てる状態って自由に夢をいじれるの私だけ?半分寝た状態で箱根駅伝見てたら実況の影響受けて夢の中がカオスになった。
[返信][
編集]
765 :げらっち
2023/03/02(木) 21:37:31
ミス書き込み!
>>764 それが明晰夢じゃない?私もある。
[返信][
編集]
766 :ラピす
2023/03/02(木) 21:38:32
ふつーにリレー小説するのは楽しいかもしれませんわね、なんて。
[返信][
編集]
767 :ベリー
2023/03/02(木) 21:39:12
>>764
なwんwでwやwww
箱根駅伝wwwwwww そりゃカオスなりますわw
半分寝てる状態は……なんか。視界に写ってるものが夢のように感じるって言う人です……
だから半寝状態で夢をいじれない……。
というか夢ってなんか怖いので、いじるなら覚醒状態で創作世界を弄りたい(?)
[返信][
編集]
768 :92
2023/03/02(木) 21:45:26
あーいい。創作世界弄りまくりたい。
[返信][
編集]
769 :げらっち
2023/03/02(木) 21:47:52
それを「小説」と言う…のか?
最近思うが、やっぱり絵を伴う漫画の方が自由に表現できる気がする…
漫画より小説の方が表現の幅が広いと思う方居たら、理由を教えて下さい。
[返信][
編集]
770 :92
2023/03/02(木) 21:50:25
なんか、主人公の心情表現するとか、1人称なら小説の方がやりやすいと思っている。マンガにも書きこめるけど、コマが大変なことになるし。でも漫画のいいところってやっぱ、伏線をそんなに気づかれずに仕込めるところだと思っている。
[返信][
編集]
771 :げらっち
2023/03/02(木) 21:54:25
背景にひっそり…とか小説ではやりにくいからねえ。
漫画はキャラが多いと賑やかで良いが小説はキャラが多いとごちゃごちゃして読みにくいだけだし。
[返信][
編集]
772 :92
2023/03/02(木) 21:57:11
小説だとわざとらしくなるからマンガでいう登場人物が意味深に笑うコマが唐突に挟まるのが表現できないのよな…。
[返信][
編集]
773 :げらっち
2023/03/02(木) 21:57:52
だな。
ブラウザマリオの対戦者募集中!!
詳細はマリオ同好会スレ
[返信][
編集]
774 :黒帽子
2023/03/02(木) 21:58:02
ipodtouch0218.itch.io
ゲラフィ民諸君に告ぐ
今すぐこのサイトにアクセスし、blackboshi3700's lobby にアクセスせよ
[返信][
編集]
775 :92
2023/03/02(木) 22:00:15
残念なことにiPadだからできない。
[返信][
編集]
776 :ベリー
2023/03/02(木) 22:31:51
>>769
どっちでも良い派ですねー。漫画には漫画の。小説には小説の良いところ、世界の魅せ方があってそこに自由の優劣は無い……と思います。
作品の中身によって、どっちの方が自由に表現できるか、って違いはありそう。
私の創作は、文の方が自由に表現出来ると思っているので文にしてる。
キャラ掘りなら漫画もどき(?)を描いてます!
俺為は後半、”世界”とか”神”とか権限に加護など、概念的表現が多く出てくるから漫画だと表現が難しいし、神同士の戦いは地味なつもりなので多分絵にならない。文の方が良さそう。
あと極論レスバするので漫画は絶対絵にならん(2回目)
ただ、私が漫画の魅せ方を知らないってのもありそうですが……。
漫画ムズいやん!! 私が描くと一コマ一コマの構図が単調になって萎えるんですよ!!
小説も漫画も私にはムズい! ならば私の創作をより魅せられる方を極める! って感じです(?)
>>774
英語アレルギーなのでパス……(((
[返信][
編集]
777 :92
2023/03/02(木) 22:50:08
そうか、概念の表現って漫画だと難しいな。
[返信][
編集]
778 :すき焼きのタレ
2023/03/02(木) 23:04:57
>>774どこから黒帽子ロビーにいけるかがわからん
漫画の世界の夢ってふつうにめっちゃくちゃうらやまなやつ、、、
でも、そういう夢って、いいところになってきた、てところで目覚めちゃうよね
[返信][
編集]
779 :すき焼きのタレ
2023/03/02(木) 23:08:29
漫画も小説も結局は書き手の技量次第w
絵のほうが分かりやすく伝わるのはあるけど、目からそのまま情景を取り入れるのとは違って、小説だと文章を目で読んでそこから自分で情景を想像することでしか味わえない恐怖や感動もある
[返信][
編集]
780 :げらっち
2023/03/02(木) 23:12:27
>>778 多分もう消したのだろう
明日やる?やるならやり方教えるけど…
ていうかojukenは
>>779 作者の想像したものを解像度を上げて読者に伝えるにはそれこそ技量が必要だね。
[返信][
編集]
781 :ラピす
2023/03/03(金) 05:42:26
例えば戦闘シーンなんかは小説でやるべきじゃないなと思う。漫画でもやるべきじゃないけど。映像のみ映える。
それでもやるならそれぞれの表現と利点を。小説なら戦闘中の心理描写が可能。表情や仕草から読み取れる情報もある。
漫画なら動きの描写を視覚で伝えられるし、表情も視覚的にわかって、しかしどんな表情であるかは読者が見て感じたことが答え。
[返信][
編集]
▲|
前|
次|
最初のレス|
最近のレス|
検索|書き込み|
更新
[
管理事務所]