スレ一覧
┗
360.スーパーマリオ同好会 W2
┗791
791 :げらっち
2024/03/23(土) 12:14:14
・パワースペースうで アミノさんを撃ち込んでクッパの腕の筋肉を増強する。使用回数は4回。
・パワースペースあし 1のブラザーアタックのようなことをしてクッパの足の筋肉を増強する。使用回数は2回。何故か2回目の方が簡単。
・パワースペースはな クッパの鼻の粘膜に花粉を付着させ、くしゃみを起こす。クッパ様可哀想だからやめてあげて…使用回数は3回。
・パワースペースおしり クッパのアドレナリバー(川)を巡って、クッパを巨大化させる。何で尻なんだ?パワースペース全般には敵キャラが居ないが、『スーパーマリオくん』では尻にニオイニーが登場している(本来はエアースペースの敵キャラ)。使用回数は4回。
・パワースペースいぶくろ クッパの食べた物を崩し、消化を助ける。汎用性が高そうだが使用はギガニンジン早喰いの1回のみで、後はスターワクチンの回収に使うのみ。
・パワースペースむね 紐状の謎の器官を弾いて、クッパを飛び上がらせる。体の部位と用途が全然合致していないスペースナンバー1。使用回数は2回。
・ファイアパイプ クッパが吐く炎が通る管。ベタリーノによって塞がれていたが、ベタリーノを倒すことでクッパが正常に炎を吐けるようになる。
・しんけいスポット 由来は心霊スポット。クッパの神経が集中している場所。ビフィーズ人の巣窟になっている。イモーヌによって荒らされ、クッパが激痛に呻いた。奥部にある神経を刺激することで、クッパがスライディングパンチを覚える。
・プレスタワー 骨で作られた謎の塔。何故体内にこんなものが…仕掛けを作動させることで肉に骨が突き刺さり、クッパがボディプレスを覚える。
・こしのツボ その名の通り、腰のツボ。マリルイ全作で最も狭いマップと言えよう。ゆっくりと時間を掛けて刺激することで、クッパの腰痛が寛解し、クッパがスパイクボールを覚える。
・チャレンジホール バトルコロシアム、コレステチューブ、ザ・ブロック99で遊べる闘技場。
・キノピオひろば クッパに吸い込まれたキノピオたちの溜まり場。冒険の中継地点だが、セーブブロックは無い。
・どかんひろば クッパに吸い込まれた土管が集まる場所。土管に入ることで、キノコ王国の各地にワープできる。マジでどういう構造なの?
・オドロキボーン 神経スポットとは別の、太い神経が存在する場所。クッパを叩き起こす時のみ使う。
・きおくそうこ クッパの脳。記憶は意外にも綺麗に整頓されているが、ゲラエクスプレスに轢かれた際に記憶の一部が損壊していた。記憶管理官のクッパメモリーと戦うことになる。
[返信][
編集]
[
管理事務所]