Yahoo!ショッピング

スレ一覧
360.スーパーマリオ同好会 W2
 ┗918

918 :げらっち
2024/06/06(木) 20:56:05

デヘヘバレー
【すなぞく】
包帯に身を包んだ民族の様なクリボー。
砂嵐を起こすというスゴイ能力があるが、やってくることは体当たりと、他のクリボーと変わらない。
が、普通のクリボーと違い頭に槍を装備しており、踏めない。
雑魚敵の癖にデヘヘバレー横断中のピーチを何べんもさらってくる。しかしわざわざ台に乗せて運ぶ丁寧さ。
地下ではピーチを神(アヌビス神?)に捧げており、踊りに夢中でマリオたちが来ても追跡しないあほぼーである。
ピーチを救出するとモンスターシンボルは消える。
ヘラヘラグーンに色違いの強化版が居るが、1DXでは「はまぞく」という名前になった。

【アヌビン】
アヌビスの影のような敵。
ピーチ護衛クリア後にデヘヘバレーに行くと、すなぞくのモンスターシンボルがアヌビンの物にすり替わっている。
もしかしてすなぞくに崇められていたのはコイツか?

【サンボムーチョ】
サボテンに擬態したムーチョ。3にはハナムーチョが居たし、ムーチョは植物に化けるのが好きなのか?
2つの雑魚敵の名前を合わせた名前だが、サンボ要素は特に無い。
イガ弾の他に回復できるキノコも飛ばしてくる。親切。
モンスターシンボルが存在しない。

【ガロン】
カロンの上位種。液体の単位ではない。
カロンと比べ顔色が悪く、猛毒の状態異常になる技を使ってくる。

バクショー遺跡
【オーララ】
ウーララの上位種。

【リンボーブロス】
>>882参照。
モンスターシンボルが存在しない。
デヘヘバレーに色違いの強化版が居るが、1DXでは「オコリンボーブロス」という名前になった。

【スナド・K】
名前の通り、砂時計。
ウーララ・リンボーブロスと違い同系統のモンスターが存在しないため、バクショー遺跡封鎖後は完全に戦えなくなってしまうレアなモンスターである。
モンスターシンボルが存在しない。

ヘラヘラグーン
【マメノコノコ】
マメノコの上位種。
敵の蘇生回復を行うのが厄介だが、これを利用した経験値稼ぎもある。

【スナジロー】
砂地を泳ぐサメ。
背びれしか見えないので一見するとスナジローかスナブクかわかりにくいので、飛び出してきた瞬間に見極めよう。

【スナブク】
スナジローの取り巻き。
プクプクではなくブクブク(最近は見かけないが、マリオワールドやSプリンセスピーチに登場した雑魚敵)の亜種なので、スナ「ブク」が正しい。
明らかにスナジローより弱そうなのに、こちらの方がステータスが上。
地味に2に続投。この時はゲドンコダイバーの飛び道具となっていた。

【ブーメランブロス】
>>882参照。
モンスターシンボルが存在しない。

ジョークエンド
【マメパタパタ】
マメパタの上位種。攻撃すると羽がもげ、マメノコノコに。
敵の全体回復をするが、マメノコノコと違い蘇生能力は無い。マメノコノコに退化させた上でゲンジンを無限復活させ、経験値を荒稼ぎしよう(1は2以降の作品とは違い、蘇生されたモンスターを別カウントとしているため、一戦でも多くの経験値を入手できる)。

【スノームーチョ】
雪や氷を飛ばしてくるムーチョ。服を燃やしてしまおう。

【ワフー】
謎のスライム。
サンダーブロスで一掃すると快感。

【ゲンジン】
巨体の原人。髪を燃やしてしまおう。
モンスターシンボルが存在しない。

クッパ城
【カメック】
シリーズでは本作は唯一、カメックが雑魚敵として登場する。
カメックはクッパの副官として1人しか居ないのか(2・4・MIX・映画など)、はたまたクリボーのように多数居るのか(1・3・本編など)よくわからないが、本作では多数存在。もしかすると分身なのかも?
レーザームーチョと同じような輪っか状の炎で攻撃してくる。

【テレサ】
あのお化け。
表情が怖い。
マリオたちのコマンドブロックを盗む。その際、「ジャンプ禁止!」などと喋る。
DEFは本作トップの1000(そもそもステータス4桁は本作で唯一)。どんな攻撃でも1ダメージしか与えられないが、HPは10なので、倒すのは難しくない。

【ロングムーチョ】
口の筒が長いムーチョ。体が重いからか、助手に押されないと動けない。
迷彩服を着ている。

【スナイパーキラー】
自身も弾丸なのに、狙撃手稼業をしているキラー。小キラーを射出した後に自身も突撃してくる。
モンスターシンボルが存在しない。
1DXでは「シャテキラー」という名前になった。

【ハンマーブロス】
お馴染みのブロスだが、本家と比べると凶悪な人相をしている。
モンスターシンボルが存在しない。

【ワンマーブロス】
>>882参照。
ブロス系は全てそうだが、モンスターシンボルが存在しない。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP
882 :げらっち
2024/05/20(月) 17:21:30

マリルイに登場するハンマーブロスの亜種。

【ブーメランブロス】
ブーメラン投げの名手だが、ネットで一生懸命レスバをしている人々とは違い、戻ってきても頭に突き刺さることなどなく、華麗にキャッチしまた投げる。
ブーメランの軌道は直線状であり、ハンマーブロスのハンマーよりはかわしやすい。気がする。
マリルイ1では豆に寄生されており、しかもグラサンを掛けておりファンキー。
マリルイ1DXではブーメランマメブロスという別種に認定された。

【ヨーヨーブロス】
ヨーヨーを両手に持った、バタ臭いブロス。

【リンボーブロス】
原住民族的なブロス。
マリルイ1ではバクショー遺跡に居る者とデヘヘバレーに居る色違いで同じ名前となっていたが、マリルイ1DXでは後者がオコリンボーブロスという名前になった。

【ワンマーブロス】
ハンマー投げの要領でワンワンをぶん投げる凶暴なブロス。
そのフィジカルの強さと裏腹に、ワンワンを倒されてしまうと意気消沈し動かなくなる、場合によってはバトルから逃げ出すという豆腐メンタルの持ち主。