スレ一覧
┗
368.プロセカ好き集まれ!
┗106
106 :ユリ
2024/03/04(月) 23:09:16
>>105
他の音ゲー全然やらないからわからないけど、ストーリーとか、イラストに深い意味があるの面白いなって思ってるけど、他の音ゲーも多分同じだよね。
個性的な譜面が多い……も同じか。
最近の曲が多いから、20代とか10代とかがやってるっていうのはプロセカだけにしかない要素になるのかな?
でも他の音ゲーも多分最近の曲が多いよねー。
例外はあるけど、ボカロの曲しかないとこかな?
最近ボカロ好きな人多いし。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
105 :黒帽子
2024/03/04(月) 08:14:43
あと、プロセカだけにしかない要素ってあるのかい?
スマホの音ゲーって「スクフェス(ラブライブ)」のメガヒットを境に、持ち札式の音ゲーが主流になってるけど、調べたらこれは開発元が「ガルパ(バンドリ)」と同じだし、どこがどう差別化されてるのか
今一番セガの寵愛を受けてるゲームだと思うけど