スレ一覧
┗
379.アニメ語るスレなんです:3
┗112
112 :92
2024/07/07(日) 12:19:53
>>110 思い出した!
エンディング、「小賢しさも(小鳩、推理したい狐)執念深さも(小佐内、復讐が楽しみの狼)片がつく(小鳩が推理する際のセリフ、読者への挑戦状的役割)あの星(小市民の星、あらすじとかに出てくる)を目指して」
っていうか歌詞があって感動したんだ!
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
110 :92
2024/07/07(日) 11:41:30
小市民シリーズ 春期限定いちごタルト事件第一話「羊の着ぐるみ」 見ました!
いきなりオープニングから入るんだけど、もうめちゃくちゃ綺麗で、2週目見てた時に一緒に見てた母も「人物以外もすげぇ凝ってんね」と言ってた。あと歌詞。歌詞!凄いよ、原作めっちゃ読んである!Eveさんありがとう!「甘すぎてひどい思い出」ってことはしっかり夏期まで読んでくれてるっぽいよねありがとう。
小鳩君が夢を見るシーンはカット。尤もここは多分別の回にも入れられるからまぁいいや。小佐内さんちっちゃーい可愛い、これで狼なんだもんな……。
堂島ー!イケボー!さすが古川慎さん!ありがとう!
そして謎に家が和菓子屋になる小鳩君。何故に?アニオリ展開あるのか?10話(少ない……)におさめるための工夫なのか。
「イチゴだらけ」発言はカット。原作は小鳩君の一人称視点で進むから「あまり美味しそうな語感じゃないな」って言えたけど、小鳩君が小佐内さんに直で言ってるわけじゃないのでまぁカットも致し方ない。好きなシーンではあるのだけど。
ポシェットの件、やっぱ堂島イケボー!高田と電話してる時に「バカヤロウ」いうシーンが消えてなくて安心した。「つーか切るな」は消えてたけど、まぁよし
でも「女子のポシェットを盗むとは許せん」に対する「男子の物だろうと〜」的なセリフはカットして欲しくなかったな。だって下手打てば炎上しそうだし。
心象風景と現実の区別がつきにくくなってるので、魔入間と吸死ぐらいしかまともに見てない自分にはだいぶ分かりにくかった。「小鳩と高田の見分けつかない。聞き分けもつかない」と思ってたらあのシーン小鳩君の頭の中ね多分。
「何故に川にワープする」とも思ってたけどあれも多分そう。2人のりいいねー。小佐内さんの警察にバレたらタルトどころじゃないね発言に対して頬かくだけの小鳩君。
コンビニ〜リーダー格の男が地味にイケメン。メガネ。
そして無惨に潰れるいちごタルト。これ原作では自転車とともに持ってかれるぐらいだったと思うけどさらにひどくなってるやないの。
そしてエンディング。これに対しても何か感動したはずなんだけど、ちょっと思い出せないのでまた今度。
次回予告ないのね。でも番組表曰く「おいしいココアの作り方」ですね。
for your eyes onlyどこいった!健吾の新聞部設定消えるじゃないか!ついでにスパム踏む小鳩君も消えた。
え、じゃあなんで健吾の家に小佐内さんも招待される運びになるわけさ。あれ小佐内さんへ礼を言いたいからじゃなかったけ?
次回はちさとさんのほうが健吾よりもしゃべるわけか。もうちょっと健吾喋って〜!