セブンネットショッピング

スレ一覧
379.アニメ語るスレなんです:3
 ┗114

114 :げらっち
2024/07/09(火) 10:59:43

【ゴモク】
年齢:50
肩書:ダイナミックフィッシャー
声優:飛田展男
成績:ツアー8位
   第7ゲーム16位
   第8ゲーム10位
ウォークライ:マウイ
登場OP・ED:ED7

A-3コロニーの釣り師。
ゲーム中に釣りをするというかなり悠長な性格。


【ヒメナ・ヴィクトリア】
年齢:19
肩書:アクセレートクイーン
声優:広橋涼
成績:ツアー7位
   第7ゲーム12位(復活)
ウォークライ:エアリアル
登場OP・ED:OP2、ED6

新体操のような軽い身のこなしで逃走する女性。
「豪華客船ステージ」で逃走成功を果たしたこともあり、グレートチャンピオンツアーでは、女性では最高成績となる7位での決勝進出。
第7ゲームでは颯也に匹敵するほどのパルクールの才を見せるが、結局、それほど目立った活躍も無く捕まる。


【トゥルーディ】
年齢:99
肩書:アメイジングフィンガー
声優:井上喜久子
成績:ツアー13位
   第7ゲーム18位
ウォークライ:
登場OP・ED:ED6

A-3コロニーの按摩師の老婆。
自分のツボを押して若返ることができ、その姿でEDにも登場。


【ウェンディ】
年齢:22(とされるが、ミカは27なのでそちらが正しいか?)
肩書:ハッピーパティシエール
声優:堀江由衣
成績:ミカの項を参照
ウォークライ:ミカの項を参照
登場OP・ED:ミカの項を参照

A-3コロニーのパティシエ。声優や邪悪な雰囲気からしてミカの変装だということがバレバレだったが、実際にそうだった。
詳細はミカの項(>>28)に記述。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP
28 :げらっち
2024/04/09(火) 11:26:25

【ミカ・ルルーシュ】
年齢:27
肩書:ホワイトエンジェル/ブラッディエンジェル
声優:堀江由衣
成績:第3ゲーム9位
   第6ゲーム13位
   ツアー29位
   第7ゲーム9位(何故か復活)
   第9ゲーム6位
ウォークライ:レッドキャップ
登場OP・ED:ED2、4、5、6、8

問題のキャラ。
元々可憐な看護師として登場したが、その正体は殺人鬼。
第3ゲームでは「誰が殺人鬼か」というミステリがあったが、自分も含め、ミカが黒であると予想できた視聴者はネット上に多く見られた。注意深く見ていれば推理できるはずである。
幼少期から残虐なサイコパスだった。その後何らかの理由で入院した時に優しい看護師に出会い、その人物を殺すことで成り代わった。「私は看護師のミカ・ルルーシュに生まれ変わったの」と発言していることから、ミカ・ルルーシュは殺された方の名前だと思われるのだが、何故か劇中のニュースも含め「ミカ・ルルーシュ」という呼称が定着してしまっている。本名は不明。
看護師の立場を利用し殺人を続けていたようで、千石に追われたことで逃走費用捻出のため逃走中に参加。治外法権の逃走中で彼女は本能を開放してしまい、殺人を遂行しようとする(いずれも未遂だが)。
ペンタに正体を見破られ逃走者たちに罠にかけられた上、ウォークライのレッドキャップも千石の巨人に倒され、千石に逮捕された。

その後何故か千石ではなくペンタに対し異常な逆恨みを抱くようになり、瞬時にコロニー警察を脱獄、A-3コロニーに高跳びし、第6ゲームでペンタと再会を果たした(ソルキャの黒条ばりにご都合主義な再登場、などと言ってはいけない)。千石もおらず、第3ゲームの時以上に治外法権の状態だが、どうなるか。

注目される中、第6ゲームではあまりキャラを活かせず、A-7側なのかA-3側なのかすらよくわからない状態が続いた。
爆弾の仕掛けられた列車で「爆発で死ぬ前に、自分がペンタを始末する」という動機でナイフを手にペンタに迫るも、背後からハンターに迫られ、ナイフで窓を割って車外に退避するも、手を伸ばしたハンターにあっさり捕まった。こんな適当な扱いを受けるとは…
A-3コロニーに乗り込んだ千石は狼月マコトを逮捕したが、ミカは放置したので、彼女がその後どうなったかは不明…

…だったが、第7ゲームでは彼女にそっくりで声優も同じ、ウェンディという逃走者が登場した。ミカの変装だということが視聴者にはバレバレだったが、ペンタや他逃走者にもすぐバレた。正体を隠した意味は何だったのか…
果ては運営やナレーションにもバレるが、何故かお構い無しで参加を続けており、殺人鬼であるに関わらず他逃走者にも仲間と思われているのか、敗者復活ミッションでは千石などを差し置いて指名され助けられたりした。全員、ミカの第3ゲームでの悪行を忘れてしまったのだろうか。違和感ありすぎである。

その後、更に輪をかけて違和感のある展開に。
ムーンワールドコロニーチャンピオンシップで、千石と同じDブロックから決勝進出したのである。最早意味がわからない。
最後までペンタを狙い続け、逮捕されることも無かった。時効が成立したか!?


【ピエタ・バローネ】
年齢:33
肩書:スリリングバスカー
声優:山崎たくみ
成績:第3ゲーム3位
   第4ゲーム2位(ガルーダル側)
   第6ゲーム11位
   ツアー18位
   第7ゲーム21位
   第9ゲーム14位
ウォークライ:大天使サン・ミケーレ
登場OP・ED:ED5

スリルをこよなく愛する大道芸人。口癖は「ライフ・イズ・スリリング」。
目立ちたがり屋だが第3ゲーム前半は極めて地味だった。後半は笛で動物を操る能力を見せるなど活躍し、気さくにハルやクレアと絡む。最終盤まで逃げ続け、颯也と同じく残り数秒まで生き残るという脇役としては大殊勲。逃走成功者はなく賞金を得たのは自首をしたペンタのみ、颯也は一度確保され復活した経緯があるため、逃走時間が最も長い実質的1位はピエタとなった。
第4ゲームではガルーダル側に参戦しており、決闘ではナギの不運で即敗北したり、同じくナギの不運でハンターに捕まったりしたが、こちらも2位と大健闘。
モーリスと2人きりでトレーニングに挑んだこともあり(王者と2人きりというのは名誉なことなのだと思う)、その時モーリスに「もっと冷静に状況を見なければ」と指摘されちゃっていたが、ピエタは比較的冷静な逃走者であり、この分析はどうなのか…

ムーンワールドコロニーチャンピオンシップでは、Bブロックからの決勝進出。
第9ゲームでは初めてウォークライを使用。鳩を操る(ウォークライ未使用でも動物を操れていたが…)が、活躍した後は捕まるジンクスにより、確保された。