スレ一覧
┗
379.アニメ語るスレなんです:3
┗13
13 :げらっち
2024/04/03(水) 14:47:53
>>7 使途ズいいですよねぇ~
アニメはいっぱい楽しめるし、新劇場版は数が少ないもののみんな綺麗になっててびっくりしたよ…
では早速使途について…
ぷちえゔぁでの扱いでもまとめるか(変な切り口から始めんな)
濱元版では、使徒たちはシト校の18大番長として登場するが、実際に登場したのは13人。
アダム:番長としての出番は無し。濱元版でユイがお花見に作ったお弁当がアダムのキャラ弁だった、というネタがあった(その際の効果音がアダ~ム)。
リリス:番長としての出番は無し。濱元版ではどこに出ていたか忘れてしまったが、少なくともおおぞら版では背景に出てた。
サキエル:サキエル番長として登場。おおぞら版でも背景に登場。
シャムシエル:シャムシエル番長として登場する他、チビ波がシャムシエルカーに乗ったり、シャムシエル型のスキー板に乗ったりと、何故か乗り物としての出番が多い。おおぞら版でも背景に登場。
ラミエル:ラミエル番長として登場。
ガギエル:ガギエル番長として登場。初登場時空から落ちてきたエヴァ美を喰った(新劇場版のエヴァ弐号機初登場シーンのパロディと思われる)。
イスラフェル:イスラフェル番長として登場。おおぞら版でも背景に登場。
サンダルフォン:サンダルフォン番長として登場。鍋の出汁になった。
マトリエル:マトリエル番長として登場するが、シト校で番長が勢ぞろいしたシーンの一度のみ登場。原作でも影が薄かったがそのオマージュか?
サハクィエル:番長としての出番は無し。濱元版のチビ波のマフラー及びおおぞら版のカーテンホルダーとしてのみ登場。
イロウル:イロウル番長として登場。原作と違いサキエルの仮面を付けている上、実体があり他の番長たちと同じ大きさ。ウィルスだからか風邪番長と言われている。
レリエル:レリエル番長として登場。原作と違いサキエルの仮面を付けている。バスケ勝負ではボールとして登場し、自力でゴールした。
バルディエル:エヴァンチョーの弟、エヴァ次郎として登場。エヴァラッタと喋る(O次郎のバケラッタのパロディ)。
ゼルエル:ゼルエル番長として登場。エヴァンチョーのライバル。使途の中で最も出番が多い。おおぞら版でも背景に登場。
アラエル:アラエル番長として登場。シト校で番長が勢ぞろいしたシーンでは登場しない。原作と違いサキエルの仮面を付けている。
アルミサエル:濱元版・おおぞら版共に一切登場しない。まあ出しようも無いが…
タブリス:カヲルがシト校の生徒会長として登場。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
7 :零
2024/04/03(水) 12:29:31
エヴァの大人達、良いですよね。
mark6はバイザー型の頭部が正統派にカッコいい。
使徒ズ、分かりますよ分かります。使徒魅力たっぷりですよね。
零とレイ、よく言われるんですがたまたまです。強いて言えば、MOONLiTのレイネはレイの成分が入っているかな。