スレ一覧
┗
379.アニメ語るスレなんです:3
┗60,107,114,243,244
60 :げらっち
2024/04/29(月) 21:31:10
【園城マイカ】
年齢:25
肩書:スクープキャッチャー
声優:かかずゆみ
成績:第6ゲーム8位
ツアー26位
第7ゲーム8位(復活)
ウォークライ:
登場OP・ED:OP2
シグマを追う記者。
「スクープいただきます!」が口癖で、持参のカメラでよく写真を撮る。シグマが怪盗アポロンであることは薄々気づいており、取材しようと目論んでいる。ゲームを通じてシグマとイイ感じの中になる。
「豪華客船ステージ」では逃走成功を果たした。
【ストロベリー】
年齢:20
肩書:セクシーマドンナ
声優:園崎未恵
成績:第6ゲーム15位
ツアー15位
第7ゲーム24位
ウォークライ:
登場OP・ED:OP2
A-3コロニーの逃走者の1人。スレンダーな女性。
トマトアドベンチャーにも怪盗ベリーというキャラが居たが、こちらは人の金を盗むというただの泥棒。
第6ゲームでは、カジノでピエタやペンタが稼いだ金を容赦なく盗んだり、ハンターを引き付けておいて他の逃走者に狙いを変えさせるというようなあくどい手を使い、A-7コロニーメンバーの妨害を行う。そういった、サメジマ曰く「遊びすぎ」の行動のせいか、シグマにより逆にハンターを引き付けられてしまい、自業自得の捕まり方をした。
敗者復活ミッションが行われた際は雪之丞に見捨てられた。
第7ゲームでは最序盤、ゲームが開始しているに関わらずムーランルージュで吞気にくつろいでいた所、ファントムバタフライに洗脳され更にハンターに捕まった。
【ビーバー】
年齢:35
肩書:ドクターペイン
声優:阪口大助
成績:第6ゲーム17位
ツアー16位
第7ゲーム26位
ウォークライ:
登場OP・ED:OP2
A-3コロニーの逃走者の1人。ずる賢そうなチビ。
ラビをいたぶるなど嗜虐的な性格。
第6ゲームでは、クリスタルレイクでラビを罠にかけたりハンターに通報するなどして追い詰めるも、出過ぎた行動から雪之丞に用済みとされ、通報されてしまい確保された。
雪之丞に裏切られ捕まったにも関わらず、敗者復活ミッションが行われた際は「雪之丞は私を復活させる!」と自信満々に予想していたが、雪之丞はA-3メンバーではなくペンタを指名したため、見捨てられた。
第7ゲームでは最序盤、ファントムクロウに空に連れ去られた直後、飛び付いてきたハンターに確保された。
年齢はまさかのA-3メンバーで最年長。絶対おかしいよ…
第8ゲーム終了後、雪之丞・サメジマ・モモは自由を得たが、ストロベリー・ビーバーの処遇は不明。
[
返信][
編集]
107 :げらっち
2024/06/30(日) 11:32:24
【パルト】
年齢:22
肩書:反逆のオペレーター
声優:落合福嗣
成績:第6ゲーム12位
ツアー23位
第7ゲーム28位
ウォークライ:
登場OP・ED:なし
ラビの部下の1人。狼月マコトに謀反を起こされ幽閉されていたラビを助け、A-3コロニーから逃がした優しき巨漢。A-3コロニーに戻ったラビと合流、第6ゲームに参加。
ラビに忠誠を誓っており、彼女をサポートしながら逃走する。
列車で逃げる際に、ハンターの居る車両をサメジマ&モモが居る状態で切り離そうとしたため、彼らの怒りを買い、その後のエリアでサメジマに突き倒されてハンターに捕まった。確保シーンはラビの回想という形になっていた。
コロニー対決でA-7コロニーが勝利し狼月マコトが捕まった後は、オペレーターに返り咲く。ラビがA-7コロニーに行くことになったため、ネルと共に代理のゲームマスターを務めることになった。
が、ちゃっかりネルと共に第7ゲームにも参戦。
ファントムローリエにツタで身動きを封じられ捕まる。
【ネル】
年齢:19
肩書:反逆のオペレーター
声優:小林ゆう
成績:第6ゲーム20位
ツアー24位
第7ゲーム28位
ウォークライ:
登場OP・ED:なし
ラビの部下の1人。A-3コロニーに戻ったラビと合流、第6ゲームに参加。
脇役顔だったが、実際あっさりと一番に捕まる。女性逃走者が一番最初に捕まるのは初。
パルトとネル、二つ名が同じキャラというのも唯一である。
第7ゲームではファントムローリエにツタで身動きを封じられ捕まる。
2ゲームに渡って参加しているもののどちらも最序盤での確保となっており、活躍らしい活躍が無い。
【豚ズラ亭八戒】
年齢:27
肩書:センプク落語家
声優:檜山修之
成績:ツアー3位
第7ゲーム6位
第8ゲーム13位
復活ミッション4位
ウォークライ:
登場OP・ED:OP2、ED7
A-3コロニーの奴隷階級出身の落語家。雪之丞とは同じ生い立ちである。
グレートチャンピオンツアーでは、A-3コロニーでは最高成績となる3位での決勝進出。
他逃走者を助けたりと、人情に厚い性格。ミカを助けた際に、彼女の歪んだ愛により命を狙われてしまったこともある。
口癖は「お後がよろしいようで」。
どう見てもおっさんだが、27歳と若い。
【スネーク・ロイヤー】
年齢:30
肩書:逃走弁護士/勝ち確弁護士
声優:子安武人
成績:ツアー2位
第7ゲーム10位
第8ゲーム17位
復活ミッション6位
ウォークライ:ナーガ
登場OP・ED:OP2
長髪の怪しい弁護士。
ウォークライで竜の姿になることで「恐怖の島ステージ」で逃走成功を果たしており、グレートチャンピオンツアーではモーリスに次ぐ2位の成績を収めている。最早反則である。
この竜はチート級に強いものの、第7ゲームでは結構あっさりやられていた。
更に第8ゲームでは、あろうことか前半で捕まる。全然勝ち確じゃない。
[
返信][
編集]
114 :げらっち
2024/07/09(火) 10:59:43
【ゴモク】
年齢:50
肩書:ダイナミックフィッシャー
声優:飛田展男
成績:ツアー8位
第7ゲーム16位
第8ゲーム10位
ウォークライ:マウイ
登場OP・ED:ED7
A-3コロニーの釣り師。
ゲーム中に釣りをするというかなり悠長な性格。
【ヒメナ・ヴィクトリア】
年齢:19
肩書:アクセレートクイーン
声優:広橋涼
成績:ツアー7位
第7ゲーム12位(復活)
ウォークライ:エアリアル
登場OP・ED:OP2、ED6
新体操のような軽い身のこなしで逃走する女性。
「豪華客船ステージ」で逃走成功を果たしたこともあり、グレートチャンピオンツアーでは、女性では最高成績となる7位での決勝進出。
第7ゲームでは颯也に匹敵するほどのパルクールの才を見せるが、結局、それほど目立った活躍も無く捕まる。
【トゥルーディ】
年齢:99
肩書:アメイジングフィンガー
声優:井上喜久子
成績:ツアー13位
第7ゲーム18位
ウォークライ:
登場OP・ED:ED6
A-3コロニーの按摩師の老婆。
自分のツボを押して若返ることができ、その姿でEDにも登場。
【ウェンディ】
年齢:22(とされるが、ミカは27なのでそちらが正しいか?)
肩書:ハッピーパティシエール
声優:堀江由衣
成績:ミカの項を参照
ウォークライ:ミカの項を参照
登場OP・ED:ミカの項を参照
A-3コロニーのパティシエ。声優や邪悪な雰囲気からしてミカの変装だということがバレバレだったが、実際にそうだった。
詳細はミカの項(>>28)に記述。
[
返信][
編集]
243 :げらっち
2024/11/27(水) 11:37:01
【クジョー・トドロキ】
年齢:18
肩書:ガッツボーイ
声優:草尾毅
成績:第8ゲーム1位
第9ゲーム4位
ウォークライ:ヴァーチャー
登場OP・ED:ED7
颯也の新たなライバルになりそうな、喧嘩っ早い青年。引退したモーリスに苦情を言い、全コロニーの王者を決める逃走中の開催を提案した。
タイマン勝負にこだわり、過ぎたことをずっとネチネチ言ってくる女々しい性格。
【信楽たぬき男2号/ペコ婆】
年齢:?
肩書:?
声優:江森浩子
成績:第8ゲーム6位
ウォークライ:
登場OP・ED:ED7
ラビに捨てられた(酷い)狸のキグルミを着ている謎のキャラ。きっとマスコットである狸が見たいという声が多かったのだろう。
ED7から男の子とも予想されたが、その正体は第1話から出ているトムラ兄弟の応援者、ペコ婆だった。
颯也が逃走中に足を踏み入れるきっかけになった彼女だが、実は初代逃走成功者だったという事も判明。
【イノマル】
年齢:20
肩書:ステルスニンジャ
声優:竹本英史
成績:第8ゲーム12位
ウォークライ:
登場OP・ED:ED7
忍者。の割にスカーフ目立ち過ぎである。忍者でもなければステルスでもない。もっと忍んでくれ。
馬の合わなそうな目立ちたがりのクジョーと行動を共にしており、忍者らしくない(?)協力的な性格。
[
返信][
編集]
244 :げらっち
2024/11/27(水) 11:37:24
【アマネ・マリーゴールド】
年齢:16
肩書:ハンターマニア
声優:天希かのん
成績:第8ゲーム15位
復活ミッション7位
ウォークライ:
登場OP・ED:ED7
ハンター推しの少女、という今までになかったキャラ。
推しハンターを観察しつつ、「推しの視界に入るのはマナー違反」という美学からハンターに捕捉されないよう動くという驚異のスペックを見せる。ステルスニンジャよりステルスしてない?
同コロニーの市長ミリガンが捕まった直後、推しハンターと二推しハンターに挟まれてんやわんや。その場は颯也に助けられるも、颯也を追い凍った池に落ちた二推しハンターを心配している所を背後から近づいた推しハンターに確保された。最推しハンターに確保されたことにご満悦の表情。
まさかの声優とキャラの名前が一致。
【ミリガン】
年齢:39
肩書:月世界最強の市長
声優:屋良有作
成績:第8ゲーム16位
復活ミッション10位
ウォークライ:
登場OP・ED:なし
月世界最強のおっさん。スーパーヒーローっぽいいで立ちで、顔が…というか髭が濃い。
A-1コロニーの市長であり、市民のアマネと留学生のナギと行動を共にしておりハーレム状態。
不遜な性格なクジョーにも「ミリガン市長」とそれなりに敬意を払われていた。
性格は豪胆で磊落、比較的常識人と思われたが、フジミトラベラーズに「欲望が解放される吹き矢」を撃ち込まれると態度が豹変。「市長になったのも、逃走中に参加したのも私自身が目立つため!」と叫びながら無防備に走り出し、ハンターに確保された。しかも目立てたという理由でハンターに感謝していた。この行為にクジョーも呆れていた。
吹き矢が確保の原因になってはしまったものの、この吹き矢は潜在的な欲望を前面に出すだけの物なので、目立ちたがり屋なのは事実だったようである(目立つ服もそのためのチョイスか?)。
直後に同コロニーのアマネも捕まる。
敗者復活ミッションでも市長としての責任感を見せ、確保時にもコロニーの宣伝をするなど、市長の鑑(?)
【CX-Z】
年齢:?
肩書:ウルトラダッシュ
声優:草尾毅
成績:第8ゲーム20位
復活ミッション11位
ウォークライ:
登場OP・ED:なし
個性的な面々の中でも特に個性的…というか異様な、マジもんのロボ。メトロイドのようなスーツかと思いきや違いました。出場していいのかい。
チート級の性能を持つロボで、これで逃走成功しなきゃ嘘だろう、と思いきや一番に捕まる。肩書が「○○○○ダッシュ」の人は一番最初に捕まるというジンクスがあるようだ。
逆に他メンバーが吞気に談笑や釣りなどしていて捕まらないのが謎である。
敗者復活ミッションでも自信満々の走りを見せるが、看守に胴体を真っ二つにされた上、捕まる。ロボットだからよかったものの、生身の人間なら死んでいただろう。本戦でも復活戦でも一番最初に捕まっている。もうフォルト二世を名乗ったらどうなの?
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
28 :げらっち
2024/04/09(火) 11:26:25
【ミカ・ルルーシュ】
年齢:27
肩書:ホワイトエンジェル/ブラッディエンジェル
声優:堀江由衣
成績:第3ゲーム9位
第6ゲーム13位
ツアー29位
第7ゲーム9位(何故か復活)
第9ゲーム6位
ウォークライ:レッドキャップ
登場OP・ED:ED2、4、5、6、8
問題のキャラ。
元々可憐な看護師として登場したが、その正体は殺人鬼。
第3ゲームでは「誰が殺人鬼か」というミステリがあったが、自分も含め、ミカが黒であると予想できた視聴者はネット上に多く見られた。注意深く見ていれば推理できるはずである。
幼少期から残虐なサイコパスだった。その後何らかの理由で入院した時に優しい看護師に出会い、その人物を殺すことで成り代わった。「私は看護師のミカ・ルルーシュに生まれ変わったの」と発言していることから、ミカ・ルルーシュは殺された方の名前だと思われるのだが、何故か劇中のニュースも含め「ミカ・ルルーシュ」という呼称が定着してしまっている。本名は不明。
看護師の立場を利用し殺人を続けていたようで、千石に追われたことで逃走費用捻出のため逃走中に参加。治外法権の逃走中で彼女は本能を開放してしまい、殺人を遂行しようとする(いずれも未遂だが)。
ペンタに正体を見破られ逃走者たちに罠にかけられた上、ウォークライのレッドキャップも千石の巨人に倒され、千石に逮捕された。
その後何故か千石ではなくペンタに対し異常な逆恨みを抱くようになり、瞬時にコロニー警察を脱獄、A-3コロニーに高跳びし、第6ゲームでペンタと再会を果たした(ソルキャの黒条ばりにご都合主義な再登場、などと言ってはいけない)。千石もおらず、第3ゲームの時以上に治外法権の状態だが、どうなるか。
注目される中、第6ゲームではあまりキャラを活かせず、A-7側なのかA-3側なのかすらよくわからない状態が続いた。
爆弾の仕掛けられた列車で「爆発で死ぬ前に、自分がペンタを始末する」という動機でナイフを手にペンタに迫るも、背後からハンターに迫られ、ナイフで窓を割って車外に退避するも、手を伸ばしたハンターにあっさり捕まった。こんな適当な扱いを受けるとは…
A-3コロニーに乗り込んだ千石は狼月マコトを逮捕したが、ミカは放置したので、彼女がその後どうなったかは不明…
…だったが、第7ゲームでは彼女にそっくりで声優も同じ、ウェンディという逃走者が登場した。ミカの変装だということが視聴者にはバレバレだったが、ペンタや他逃走者にもすぐバレた。正体を隠した意味は何だったのか…
果ては運営やナレーションにもバレるが、何故かお構い無しで参加を続けており、殺人鬼であるに関わらず他逃走者にも仲間と思われているのか、敗者復活ミッションでは千石などを差し置いて指名され助けられたりした。全員、ミカの第3ゲームでの悪行を忘れてしまったのだろうか。違和感ありすぎである。
その後、更に輪をかけて違和感のある展開に。
ムーンワールドコロニーチャンピオンシップで、千石と同じDブロックから決勝進出したのである。最早意味がわからない。
最後までペンタを狙い続け、逮捕されることも無かった。時効が成立したか!?
【ピエタ・バローネ】
年齢:33
肩書:スリリングバスカー
声優:山崎たくみ
成績:第3ゲーム3位
第4ゲーム2位(ガルーダル側)
第6ゲーム11位
ツアー18位
第7ゲーム21位
第9ゲーム14位
ウォークライ:大天使サン・ミケーレ
登場OP・ED:ED5
スリルをこよなく愛する大道芸人。口癖は「ライフ・イズ・スリリング」。
目立ちたがり屋だが第3ゲーム前半は極めて地味だった。後半は笛で動物を操る能力を見せるなど活躍し、気さくにハルやクレアと絡む。最終盤まで逃げ続け、颯也と同じく残り数秒まで生き残るという脇役としては大殊勲。逃走成功者はなく賞金を得たのは自首をしたペンタのみ、颯也は一度確保され復活した経緯があるため、逃走時間が最も長い実質的1位はピエタとなった。
第4ゲームではガルーダル側に参戦しており、決闘ではナギの不運で即敗北したり、同じくナギの不運でハンターに捕まったりしたが、こちらも2位と大健闘。
モーリスと2人きりでトレーニングに挑んだこともあり(王者と2人きりというのは名誉なことなのだと思う)、その時モーリスに「もっと冷静に状況を見なければ」と指摘されちゃっていたが、ピエタは比較的冷静な逃走者であり、この分析はどうなのか…
ムーンワールドコロニーチャンピオンシップでは、Bブロックからの決勝進出。
第9ゲームでは初めてウォークライを使用。鳩を操る(ウォークライ未使用でも動物を操れていたが…)が、活躍した後は捕まるジンクスにより、確保された。