スレ一覧
┗
387.フリージャンルなゲーム雑談スレ
┗117
117 :黒帽子
2024/06/20(木) 11:04:29
hothukurou.com
こっちもこっちで一切の甘えを許さないお手軽ゲーム。
爆風の軌道を読んで連鎖爆発させるのが気持ちいい、ボンバーマンを連想させるパズルゲーム。
壁を規定数壊せばステージクリア、全5ステージクリアを目指せ。
敵が攻め込んでくるが、最下段にいるときに倒しきれないとダメージを食らう。また、この敵は攻め込むときに真下にある爆弾やアイテムを削除してしまう。質が悪いのが、一気に2マス進む敵や、1マス先とその左右に隣接する爆弾やアイテムを消去する敵がたまに登場するぞ。
壁や敵を爆破して100点加算されるごとに、パワーアップがもらえるのでその運次第でその先のゲームが有利になるか否かがみそ。
序盤は自分のステータス関連の能力アップを優先したいところだが、爆弾の敵ヒット時のダメージを上げる候補が出てくることもしばしば。
初期は「モアボム(盤面上にある爆弾の最低個数)」や「コンボアップ」、「炎(直接敵をクリックしたときのダメージ増加)」が選択肢に上がってきたら優先するといい。HPは20になるまでレベルアップを使用。その先であるいいことがある。
順調にいけば2ステージあたりからは爆弾自体の強化を優先するといい。新しい爆弾になればなるほど、爆破範囲が広がるので進化表とにらめっこしてレベルアップを管理しよう。
ゲームオーバーになると振り出しに戻される。文字通りの意味で、ここまで獲得してきたパワーアップも、進んできたステージも1からやり直しだ。
ひたすらパズルの癖を覚えることが唯一の対処法。
gekikarareview.com
こっちではモアボムより爆弾自体のダメージ数増加を優先させる戦略がいい、とはあるが、このゲームに定石は存在しない。
ただ、「爆発によって盤面が動き、狙い通りの敵に当たらない、爆弾に引火しない」というピンチに陥ることもあるので要注意。連鎖狙いは計画的に。ただしこれがラッキーヒットになることもしばしばあるんだよなあ…
[
返信][
編集]
[
管理事務所]