セブンネットショッピング

スレ一覧
387.フリージャンルなゲーム雑談スレ
 ┗474

474 :黒帽子
2025/01/09(木) 10:15:15

「リートン」というサイトでAIチャットを使ったゲームをいくつか作ってみたんだが、年末に暇つぶしに作った「能力奪取ダンジョン」がなぜか他よりも多く、しかも今でも遊ばれてるんだ。

ゲームルールを簡単に書くと
1.ゲーム開始時に使う能力を選ぶ
2.能力を持った敵と戦う
3.敵を倒したら能力を奪うか合体させるか、そのままの能力でいくか決める
4.次のフロアに進み、別の敵と戦う(敵の種類は固定だが、出現順はラスボス除いてランダム)
5.15フロア目のラスボスまで勝ち抜けばゲームクリア。

といったもの。
要するにターン制RPGと化したカービィかロックマンみたいなゲーム。

人気の要因は「何度も遊びたくなる要素」が3つ入っているからだと思う。

1.カスタム性
能力は切り替えるだけでなく、合体させることもできるため、前回は選ばなかった能力への切り替えや、合体を試せる。能力の切り替えだけでは17種類しか試せないが、合体を用意したことで可能性をほぼ無限に広めた。

2.ランダム性
敵には弱点が用意されている場合がある。しかしその弱点をつける能力を手に入れられるかどうかは運次第。また、敵の出てくる順番も見通せない。したがって、再現性の低さでスリルある戦いを毎度求められる。

3.戦略性
AIチャットという文章を記入してコマンドを入力する方式であるため、同じ能力、例えばブレードだとしても切りと突きでは結果が変わってくるかもしれない。毎度異なる敵が現れた際にいかに戦うかを考える楽しさがクセになるのだろう。

どうだろう。遊んでみたくなったかな?

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP