スレ一覧
┗
39.禁忌!ポケモンスレだぜ!
┗885
885 :ベリー#iivi
2022/11/03(木) 14:48:56
>>879
3連レスもして頂けるんですか?!神ですか?!ありがとうございます……(?)
自分はダイパ後半からのリアタイ勢なので多分ちょうどポケモンの印象が別れた所なので多分そこら辺で意見が別れてるのかも……
BWまでがなんというかポケモンって感じがした気がする。4世代までがこれぞポケモン!って感じだけれどBWからそれがなんか薄れた感じ……
XYから最近のポケモンって感じになった気はする。自分はBW世代なので違和感は少ししか感じなかったんですけれども
アラン目当てwwwww セレナは賛否両論ありますよね。自分は別にサトシに感情移入してないのでどっちでもいい派なんですけど
Sm 作画は未だになれない……と言っても全話見たんですけど((( 結構古くて分からないネタが6割あったのでノリの違いでも冷めましたね。妖怪ウォッチみたいに最近のネタ8割、大人がクスッと笑える昔ネタ2割とかだったら受けたんじゃないかなぁっと思います。
最後のカメカメハもお父さん世代で当時の私達の小学生時代は知ってる人と知らない人で結構別れてた印象があるので。仮にsmで小さい子のファンを入れようとしたと言われても古いネタ多すぎて納得は行かない…… あれですね。妖怪学園ワイで古いネタ入れすぎて本格的に過疎ったような雰囲気
けど、ゲームのダンジョン難易度やストーリー難易度が小さい子向けになったのでそれに合わせたと考えるようにしてるつもりです
ポケモンの難易度も高いですけど、その種類が『初見殺し』がほとんどで2、3回目で攻略出来るのがほとんどです。大人でも何回しても攻略出来なかったシロガネ山や600族ゲーチス、改造カイリューが無いだけマシだと思います(((当時BWでゲーチスのサザンドラに何十回と挑戦した人
新無印は全体的に普通に良かったんですけどやっぱり詰め込みすぎてキャパオーバー感はありますね。炎上は妥当だけれど運営側も悪気は無いし制作環境的に仕方ないところはある
悪い人はいなかったんですよ(((創作能
>>881
かませ犬自体は別に大丈夫なんですけど人選ミスでしたね。アラン、カルネの人気以前にアランって主人公やってたので、例えるならゴウが噛ませ役にさせられてそのまま出番なしで帰る感じ。
アランが推しでも推しでなくても余りいい気はしないなぁっていう印象
噛ませというのは『モブ』であり『印象』が強い人であって成立するものだと思ってるので『モブ』の部分を放置したのは致命的だと思ってます。
けど、噛ませを用意するに当たってその『モブ』の部分が結構難しくて、(私もモブの部分を作るのはクソ苦手)制作陣も余裕がなかったと考えるとスゲェ悔しいけど大人の事情として飲み込むしかない。
まあ噛ませというより、ダンデが舐めプしたのが問題なんだけど() 煽りに舐めプをしてダンデの評価かなり下がっている。けど薄明の翼のダンデは良い奴なんだよ……!
普通にモブで印象があるならタクトで良かった気はするけどさ。禁伝が不味かったかなぁ。ゴウが禁伝絡みの目的だから。
剣盾絡みじゃないのは今シリーズでサトシ引退するからという理由ならもう全てはのみこめる……そこらへんはまだ分からないが。
>>882
懐古厨……つってもBW世代の中途半端な者ですけれど。そこから『過去作キャラはお約束で出ない』というのは暗黙の了解的なのであったので、出すならカスミ、タケシ、ヒカリみたいに特別な時に1度出して終わり!で良かったんですけどね……
新無印は懐古厨に媚びてる所あったかもしれません。私は剣盾に思い入れは無いので(ストーリー簡単だったからクリアして対戦に潜った)アイリスの姿が見れて嬉しいのですが()
ダンデさんの性格が悪く見えたり、ソニアや剣盾他ジムリーダーの出番がないのはちょっと嫌だった……
スカバイからどうなるんでしょうかね……
>>883
そこら辺になるともう色々とポケモンは派閥に分かれる……
ポケモンバトルでも、環境対戦のポケバ、アニポケ方式のポケバに、ポケダンポケバ、外伝のポケバ……とめっちゃくちゃある(((ポケモン広い……
自分は何だろ……アニポケや、他のポケモンオリ二次のゆるゆる世界観も好きだし、対戦環境バチバチビリビリの雰囲気も好きだし。ポケモンタブー部分に触れたものも好きだし……
ポケダン以外は結構好きですね(((趣味を話す場じゃねぇ
因みに増田さんの開発当初は『ペット同士で勝負をするような世界がいい』見たいなことを思って作ったそうです。今のポケバ構図もそれに、影響されたと。
ペット(ポケモン)と勝負(ポケバ)が中心的に作られてそうな気はする。でなきゃポケバでS102のガブなんて生まれない(((
因みにソースはポケモン開発歴史……みたいな漫画です
[返信][
編集]
[
管理事務所]
879 :黒帽子
2022/11/03(木) 14:27:01
3連レスしたるわ
個人的アニポケのイメージ
初代 再放送しか見てない ダイパまでだいたい初代のノリが続くかなぁ 設定の定まっていない初期だからこそできた自由さが見もの
AG 後期のバトルフロンティア編から見始めた(一応ホウエン編も再放送とかである程度見てた)。 主題歌の質が一番良い世代。 唯一最終回を見届けたシーズンで、その最後のコンテストが結構印象に残ってる
DP 直撃世代。ここまでがクラシックシリーズだと思ってる(タケシの存在で世代分けてる男)。 結構道中のエピソードが多かった記憶。
BW アニメをリアタイで見てた最後の世代。 なんか前作を意識して見てしまうと違和感を感じそうになるが、それでも本筋は見失っていないように見える。
個人的にロケット団が毎回出なくなったのが新鮮。
XY 妹が途中からアラン目当てで見てた。黒バスの黒子と同じ人だったっけ?
サトシに片想いする少女ってなんだよ サトシは女運悪くて良いだろw
SM 妹がなぜか継続して見てたやつ 個人的に細田守風に見えた絵柄はまあ良いんじゃね?って思う。なんかパロネタ多め?(元々ポケモン自体パロディの集合体だろ)
令和 見てないのでわからない
881 :黒帽子
2022/11/03(木) 14:33:26
俺は物語に噛ませ犬は必要だし、まあこういうこともあるよなーって思うが昨今のオタク文化で言う「推し」という風潮とかみ合っていないんだろうかね
まあポケモンはもともとそういうアニメじゃないし
まあ過去作を詰め込もうとしたのがちょっとわけわからなかったという意見には同情する。普通に剣盾編やればよかったのに
882 :げらっち
2022/11/03(木) 14:36:40
最近の令和無印は見てないけど、ベリーさんの文を読むに、懐古厨を寄せ付けようとして子供にも大人にもウケの悪い物を作ってしまったように見える。
ドンブラザーズじゃん←
最近の作品にありがちな気がする
懐古厨狙いはほどほどにしないとね
883 :げらっち
2022/11/03(木) 14:40:58
元々ポケモンは推しとかを作るのではなく純粋にポケモンバトルを楽しむものだったということか?