スレ一覧
┗
39.禁忌!ポケモンスレだぜ!
┗890
890 :ベリー
2022/11/03(木) 15:19:32
>>888
人間感情移入は初代頃からあったはず……アニポケじゃなくてゲーム含めで。大きなお友達が人物に感情移入してるのはアニポケの影響じゃなくて人物の影響が多いので
シロナも印象は『おんみょーん』と言われたり歴代最強チャンピオンとして名が上がるのはダイパゲーム時代影響ですし
ワタルもアニポケで結構出てましたけどやはり『はかいこうせん』が騒がれてますしね
アイリスに関してもアニメでなく、新最近歴代チャンピオンとして難易度が高いことで名を挙げ、アニポケに出ていないヒュウくんは『ひひひろし』という名で親しまれてますし……
セレナはアニポケですね。ゲームは喋りませんし()
アニポケがポケモン感情移入目的なら完全にゲームとの連携が取れてないと思います。しかもかなり昔から。
そう考えるなら公式が人間にも感情移入できるようにした……というのが妥当だと思いますね
アニポケも初代はポケモンが喋る設定でしたし。ポケスペという漫画がありますし、
初期アニポケ→ポケモン感情移入
ゲーフリ、ポケスペ→人間感情移入
だったのをアニポケ側が合わせたのかな?と思います
というか、ポケモンってかなりジャンルが多いんですよね。人間とポケモンの物語アニポケ、人間がポケモンと共に事件を解決するゲーフリ、ポケモンが殺されたり実験動物にされたりとブラックなものを、扱ってるポケスペ、歴代ポケモントレーナーだけに重点を当てたポケマス、ギャグ全振りギエピー、ポケモンしか居ないポケダン……
本当に沢山あるんですよw
だから、ポケモンの醍醐味とか、重要な部分、重きを置くてんは人それぞれなんじゃないかなって思ってます。
[返信][
編集]
[
管理事務所]
888 :黒帽子
2022/11/03(木) 15:10:33
ポケモンの醍醐味を人間キャラだと思ってる輩が増えてバクオングのごとくギャーギャー騒いでるのが問題よ
ダイパの頃まではこういう輩は少数派で大人しかったのに