スレ一覧
┗
390.しゅんトロンの製作委員会
┗24
24 :黒帽子
2024/06/26(水) 10:32:06
>>5-6 について。過去スレを検索して引用させてもらう。
①ストーリーの骨子となる「登場人物の目的」を明確に定める。
登場人物の存在自体で構想が止まってあれも出したい、これも出したい、だけになってファンサ詰めとけばいいんでしょ?と投げやりな作風になっているのがTFSの現状。
②オチまでのプロットを考えてから書き始めることで、行き当たりばったりを無くす。
これは複雑化している。ある程度話の区切りを想定していても、飼い主を引きずろうとする猛犬のごとく、その先のエピソードに視線が移ってしまい、区切りを重要視しない。もともと1話完結作品を好んで視聴していたため、続き物に大苦戦中のようだ。
③キャラを掘り下げ、安定させる。設定を固め、ブレないようにする。
こっちも1番につながっており、ファンサの詰め合わせの結果、設定がぶれている。今ここの修正作業に追われているようだ。
④読者に寄り添うようなわかりやすい描写を心掛ける。
ここで張り切りすぎて空回りしている、というがかくいう自分もト書きとセリフの配分は研究途上。最近はセリフ5回以内に1回ト書きを入れる、というバランス攻勢を心掛けているが、台本書きを卒業した今、ここでいい配分を自己流で思いつけたらここはもう少し。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]