Yahoo!ショッピング

スレ一覧
398.GRF本部91 ブラザーシップ攻略日記
 ┗127

127 :げらっち
2024/11/29(金) 23:11:27

攻略日記9
ついに最初のボス、グラゴンを倒した!(遅い)
注目されたいという動機で芸術作品を壊しまくるとは、最初のボスにしてはっちゃけ過ぎてないか?ww
まあ現実でも荒らしの多くは注目されたいという切ない動機が多いけどね。風刺が効いてるね。

ボス戦はコミカルな演出&神がかったBGMで、大変楽しめた!!
4とMIXのボス戦闘曲が暗めだったので、コミカルな曲調に戻って良かったと思う。

各作品の好きな戦闘曲
1…通常ボス戦、ゲラコビッツ戦
2…クッパ戦、ゲドンコ姫妹戦
3…通常戦闘曲
4…通常戦闘曲、アックーム戦(まさかのチュートリアルからこれ)
M…よく覚えてないが、お手並み拝見!が使われたのは感激(すぐ聞けなくなるのだが)

ブッコワースの人、顔からスライディングしてくるの面白いww
モーションが細かく、可愛らしい。
イルミネーション映画とはまた別の、日本の漫画的表現を取り入れた映像作品を見ているかのような感覚だ。

デキータの店ができ、ツクローサがおうちに帰る。
ツイス島を先に攻略していた場合、ツクローサの店ができ、デキータが家に帰ったのかな?
そのパターンも見たい…

サブクエストまであるのか!本当に濃厚。
こりゃ遊び尽くすのに数年単位で掛かりそうだぞ…アプデでクエストが増える可能性も0じゃないし。
ラストイヤーの2027年までには遊び切りたい(その頃にはSwitch版第2作発表しているかもだが)。

さて、みんなが気になるのは「ストーリー分岐する場合、進め方によって難易度が高い所から当たってしまうのではないか」という点だと思う。
だがその点は、「進めた順で敵のレベルが変わる」という手法により解消されていた。
つまりどの順で回ろうと、回った順にレベルが高くなっていくように逐一敵のレベルが変更されるのだ。本当に細かい。
ストーリー分岐を採用するにあたって、凝った作りになっていると思う。

今作は正統なマリルイ5認定したい。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP