スレ一覧
┗
398.GRF本部91 ブラザーシップ攻略日記
┗72
72 :げらっち
2024/11/15(金) 09:36:33
ありがとう。多分また後で攻略日記7書く。
現時点で話についてこれる人が少ないからなあ…
もう少し購入者が増えると盛り上がるかもしれないが。
>>60
1はサーフボードで海も移動できたし、ステージ同士のつながりが豊富で、異国を冒険しているワクワク感が強かったよね。
3・MIXもステージ同士のつながりが多く、同じステージを何度も訪れたりと、面白いステージ構成だと思った。
逆に2・4は、全てのステージが特定のステージ(現代のキノコ城/オハパーク)からしか行けない構成になっており、他のステージ同士のつながりは皆無で(一応キノコタウンとスターの丘はつながってるが、土管で)、その点は少し微妙に思えた。
ブラシは島を細かく刻んだのは面白い試みだったと思う。ちまちま進める多忙な(?)自分のプレイスタイルにも合っている。
[
返信][
編集]
[
管理事務所]
60 :演出の煌びやかさは4が好き
2024/11/13(水) 21:20:36
ストーリー分岐があるとなるとはなんと驚き
マリオrpgやペーパー系列にもそういったものは無かった(昔の作品は)ものな
マリルイのフレーバーが強い中で、ただ過去作に倣うだけでないのはかなり印象が良い
タイトルを見ればそれはそうなのだが、船での移動になるんだね
各エリアが繋がっているのを歩き回っていくのは探索してる面白さを感じられはするが、
行くべきルートが明確に定められていないとどこに行けばいいか分からなくなるような層もいるだろうし、
いっそ海でエリアを隔てるのはストーリー分岐をふまえればいい選択かも
これを気に過去作を遊んでみたくなる若い子達が増えれば御の字なんだが、どうもswitchはVCが無かったような覚えがあるし、難しいか
DXによるリメイクをしたとて、それが3DSでは(発売の時点でそうだったが)古いハードだものなあ
是非見てもらいたいものだ、船に乗らなかった時代、サーフボード(L)で移動していたあの光景を