セブンネットショッピング

スレ一覧
55.妄想新型車両
 ┗5

5 :黒帽子
2020/06/06(土) 02:01:23

>>4
メトロ(旧営団)の9000系だが既に01系などの附番が進んでいたはずなのにこいつだけ4ケタなのが謎。しかも開業20周年近くで出てきた新車もほとんど別物なのに9000系名乗っていてわけがわからない。最終ロットだけ09系にしてもよかったのでは?それだと既にいる奴も世代的に09系だろってツッコミが来るから?
東山線の1000系と5000系列が混在しているのも訳わからんし(枠が埋まってたから応急措置?)。

南北線つながりで
仙台市営地下鉄3000系
これ書いた後に調べたら3000系作るよって公式発表があってびっくり。でも仕様がほとんどわからないので書いてもいいか。00年代の鉄おもで「現在更新中」のワードがあって今はもうホームドアとかもあるし全部更新されてるはず。
1987年開業、2006年ごろ更新だとしてももうリニューアルから15年。老朽化を隠せない年齢に入ってきてるはず。
無塗装とあり、アルミ車の場合は東京メトロを走る車両に近く、ステンレス車の場合は都営地下鉄車に近い設計か。
SiC-VVVFを東北地方ではいち早く実用化。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP
4 :とら(YouTubeでは8000北急)
2020/06/06(土) 01:39:27

東京メトロ19000系
9000系初期車の置き換えと相鉄乗り入れに合わせて製造。機器・デザインは13000系に準ずる。また、19000系の中間車を追加製造して9000系に組み込む