セブンネットショッピング

スレ一覧
55.妄想新型車両
 ┗68

68 :黒帽子
2023/10/23(月) 09:45:36

JR東日本405系

運用開始時期は筑波万博開催の1985〜常磐線103系15両対応化完了の1988年を想定。

史実の415系1500番台およびE501系の代わりに導入。
当時の常磐快速線は筑波万博開催に伴うエキスポライナーの運行開始や、緩行線への203・207系導入といった情勢があり、快速の土浦延伸および緩行線とのサービスレベル是正が求められていた。
そこで、同時期に開発していた205系の交直流版として誕生した。
10+5両の編成を組み、主に、上野〜土浦間で活躍した。

5両編成は211系と同じく、2M3Tとなっているが、10両編成は6M4Tで設計されている。

2000年代初頭に、つくばエクスプレス開業に先行して対策するため、E531系に置き換えられ、5両は土浦以北のローカル運用に、10両は交流装備を使用停止して首都圏各線に転用された。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP