セブンネットショッピング

スレ一覧
89.目指せ任天堂企画部!
 ┗29

29 :黒帽子
2020/07/15(水) 21:57:45

クリボーは一回カウンセラーに行った方がよさそうやな

「直通戦隊センガクジャー・GAME EDITION」
ジャンル:ベルトアクション

ホワイト、レッド、ブルー、イエロー、グリーンの5人から一人選んでゲームを進める。2人プレイも可能。
キャラデザは黒帽子原案のものに近い。
操作はジョイスティックと2つのボタン(パンチ・キック)だけの簡単操作。
ゲージをためることで使えるようになる各キャラ固有の必殺技は
ホワイト:連獅子タックル、連獅子パンチ
レッド:スモークボール、ベアークロー
ブルー:ストレートライナー、パンダニックカンフー
イエロー:フライヤーバード、ホーンガン
グリーン:ドラゴンファイナル、ワイパーブレード
だ。どっちの技を使うかはステージ開始時に決めよう。

Stage 1 Asakusa
Boss アカヘル戦闘員
第1・2話ベースのステージ。なお怪人が登場しなかったためゲームオリジナルでアカヘルが登場する。

Stage 2 Tokyo Bay Park
Boss マレファス
第3話ベースのステージ。版権の都合上架空の遊園地となった。ボスのマレファスは周期的に魔術師形態、大蛸形態、魔神形態を切り替えるので注意が必要。

Stage 3 Kamiooka
Boss タピー
第4話ベースのステージ。タピーは巨大タピオカを投げてくるので要注意だ。

Stage 4 Takanawa Gateway
Boss ヤマレンジ
第5話・6話ベースのステージ。ボス戦では巨大なヤマレンジの足を攻撃する。

Bonus Stage
トラックを破壊せよ

Stage 5 Ueno
Boss 巨大戦艦動力部
第8話・9話ベースのステージ。前半は上野公園を進み、終盤は巨大戦艦内に進入する。

Stage 6 Komagome
Boss ハルピュイア
第10話ベースのステージ。ボス戦では各色ごとに出てくるボスが異なる。2人プレイで2体同時に出現。

ホワイトvsアエロー
レッドvsオキュペテ
ブルーvsケライノー
イエローvsポダルゲ
グリーンvsコパルンイ

Stage 7 Yokosuka
Boss コヘノ
第11話をベースにしたステージ。コヘノの散期掌を喰らうとHPゲージがかなり減る。

Stage 8 Distribution center
Boss ラッチェ
第12話をベースとしたステージ。 ラッチェはある程度HPを減らすと暴走モードに入るので注意。

Stage 9 Shibamata
Boss セッカ
第13・14話をベースとしたステージ。セッカ戦の際に新京成ピンクが途中から参戦する。

Stage 10 Computer Space
Boss ファルドラゴン
第15話をベースとしたステージ。
このステージだけゲバーボやアカヘルが登場しない。

Bonus Stage
レバガチャでハンマーを遠くへ飛ばせ(大会編ベース)

Stage 11 Past Narita
Boss 偽装消防車
第21・22話をベースとしたステージ。
過去世界でありザンリッカーの攻勢はかなり激しい。

Stage 12 Saitama train museum
Boss ヤマレンジマーク2
第24話をベースとしたステージ。ヤマレンジのマイクロレーザーは喰らうとかなり危険。

Stage 13 Zanricker underground base
Boss ドーロー参謀&チュッカー総統
第27・28話をベースとしたステージ。道中でドーロー参謀との直接対決を挟みステージ最後でチュッカー総統と戦う。

Final Stage Future Haneda
Boss ジッパチ将軍
第31・32話ベースのステージ。道中の雑魚敵がこのステージだけ全てアカヘルである。ラスボスを倒せば栄光のエンディングだ。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP