アマゾン

スレ一覧
89.目指せ任天堂企画部!
 ┗369

369 :ハイパーキングクリボー
2021/03/01(月) 22:10:40

percussion3   ローカル協力モード
2~6人で協力するモード。指示役が1人、その他は運搬役となる(なぜ6人かというと、それぞれ運ぶタイミングがずれるため各人の視点の映像を分ける必要あり、テレビ画面を分割するなら4か6、もしくは9。9だとさすがに小さいし4だと少ない気もするので。)。 
per1、2と同じく50段階のレベルがある。運搬役はpercussion2のキャラからランダムで選ばれるが、3年、2年、1年打楽器メンバーは必ず入り、サボり魔、持ち方に詳しくない人、注意力不足は選ばれない。


percussion4   ローカル対戦モード
2チームに分かれての対戦モードが遊べる。人数が奇数の場合は、どちらかにcomが入る。comの強さは基本打楽器メンバーの学年で決まるが、per1、2のどちらかでレベル25をクリアするとさらに高性能な「OB(OG)」、50をクリアすると最強性能の「プロ」が解放される。


percussion5   オンライン協力モード
オンラインでも協力戦が楽しめる。設定によってはボイスチャットも可能。
ステージはper1、2のステージから選ぶことができるが、専用のステージも20用意されている。


percussion6   オンライン対戦モード
2チームに分かれての対戦モードもオンラインに対応。チーム名も決めることが可能。
選べるステージはper5と同じ70ステージ。
ルール設定は細かく可能で、オンライン対戦のみのモードもある。
(専用モードその1   運んだ楽器は相手チームの元に届く。制限時間が0になると、残った楽器に応じてポイント《運ぶのに人数を要したり、コマンドのむずかしい楽器は高得点》がつく。ポイントの少ない方が勝ち。
専用モードその2   人数を要する楽器をみんなで持ち、5~7階まで速く運んだ方の勝ち。)


percussion7   全国打楽器運びコンクール
オンラインでの期間限定ランキングモード。個人戦とチーム戦がある。個人戦は運搬でのスコア+指示でのスコア、チーム戦では指示と運搬両方を決めて固定役職での勝負となる。期間内の勝率で金賞銀賞銅賞、そしてランキングが決まる。
なお、このモードではper1、2とは違う専用ステージが用意されている。


percussion8   無限楽器運搬
per1、2両方のモードでレベル10をクリアすると解放されるモード。
専用の運搬ステージ30を次々にプレイしていく。終盤のステージはper1、2でのレベル50ステージや、per5、6でのステージよりもさらに高難易度となっている。
まさにプロ運搬担当者のためのモードといえる。全クリすると1つのステージを選んで遊べるようにもなる。
1人用モード。


percussion9   My stage
per1、2、8を全て1回以上プレイすると解放されるモード。
オリジナルのステージを作ることができる。option1の打楽器名鑑に記録されている打楽器は使用可能で、per1、2、8での進み具合や、per7のランキングでの記録によって新障害物やその個数上限、距離の上限も解放されていく。ただし、オンライン環境の無い人の救済措置として、ほぼ全ての障害物はper7以外でも手に入るようになっている。BGMも決められる。
作ったステージはper3、4、5、6で遊べる。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP