アマゾン

スレ一覧
89.目指せ任天堂企画部!
 ┗624

624 :げらっち
2024/10/31(木) 14:09:16

架空ゲームレビュー

葛飾電子工業編

カセットモンスター ☆☆☆★★
どう考えてもポ○モ○。
名前はパロだが内容は違うのかと思いきや、内容も酷似していた。
それでも予想以上に完成度は高い。グラフィックに凝っており、音楽をシンボルにしたモンスターたちがコミカルに描かれている。BGMも良好。
ゲームシステムも無難にまとまっており、難易度調整が程良かった。

バイトテロ王 ☆☆☆☆★
発売日に買っていたお陰で手元にある。Amazonで数万のプレミアがついていて笑ったww
これはうっかり手放せないな。余程金に困ったら売るかもしれないが。
このご時世、どう考えても炎上するだろうと企画段階で待ったがかからなかったのが不思議なレベル。よくここまでやり尽くしたものだ。
何かやらかしてはすぐ炎上する現代、ゲームの中くらいは暴れるのもいいかもしれない。
但し余りにも配慮の無い内容で、流石に☆5を付ける気にはなれなかった。
ある意味伝説のゲームとなるだろう。

ニイニイゼミの鳴く時期に ☆☆★★★
舐めてかかると痛い目を見るゲーム。
題名とパッケージに騙されて買い、起動直後に絶叫した子供プレイヤーも多かっただろう。
元ネタがわかる人はわかるだろうが、これは立派なホラーゲーム。陰鬱な気持ちにさせられる。
ミステリとしてはやや粗が目立つ。ニイニイゼミの鳴く時期に発売を合わせるために、細部の磨き上げに時間をかけられなかったか?

チャンバランド ☆☆☆☆☆
時代劇×パーティゲームということで内容が限定的過ぎると思いきや、予想以上に幅が広く驚いた。
まさか時代劇あるあるがこんな形で活かされようとは。製作陣の時代考証の丁寧さと、パーティに落とし込んだ発想力に脱帽。
おバカな演出も見られ、盛り上がること間違いなし。
題名的にやや目立たないので損をしていそうだが、1人で遊ぶにしても友達と遊ぶにしても配信するにしても当たりはこれだ!

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP