アマゾン

スレ一覧
89.目指せ任天堂企画部!
 ┗632

632 :げらっち
2024/11/21(木) 13:23:50

五位堂娯楽編

おぬしも悪なの? ☆☆★★★
題名の時点で雲行きが怪しいが、遊んでみたら本降りになってしまったゲーム。
自分が悪代官なだけでなく、どこもかしこも悪代官。あの世界の倫理観はどうなっているのか。
ストラテジーゲームとしては無難な出来。

二歩上等! ☆☆☆☆★
麻雀のルールがわからないのでイカサ麻雀は手を出せなかったが、こちらは購入。
将棋のタブーを全て受け止める懐の広さには脱帽。将棋をやり込んだ人こそ笑い転げてしまうだろう(中には怒る人も居るか?)。
但し、想定されていなかったと思われる手を使うことでのバグが数件確認された。まあ仕方がないか。
まさか将棋盤破壊までできるなんて…

魔力爆発してまう ☆☆☆☆☆
魔力球を守りつつ、爆発しないようガス抜きするというダブルタスクは、かなりの歯ごたえ。
常に集中力を必要とする。近年稀に見る高難易度ゲームで、このシリーズのファンになった。

魔力暴発してまう ☆☆☆★★
魔力シリーズ2作目。
より高い難易度を望むMなファンに応えたか暴発システムが導入されたが、運要素が出てきて理不尽になり、1には劣った。やはり自力でどうにかできる中での高難易度を望みたい。

魔力破裂してまう ☆☆☆☆★
魔力シリーズ3作目。
3作目は早くも暴発システムが廃止。原点回帰しており楽しく遊べた。でもやはり1が最高かもしれない(懐古厨)。

首都再建計画 南米編 ☆★★★★
このシリーズは4タイトル目らしいが、無難だったヨーロッパ編以来久々に、南米という意外な舞台が目に留まり購入。特に過去作とのつながりはないようで良かった。
メキシコ、ベネズエラなどかなり治安の悪い国まで出てきてヒヤヒヤさせられた。
内容もヨーロッパ編と比べるときめが粗く、これらの国々ではまともな取材ができなかったのだな、と痛感させられた。

ご注文はあなごですね ☆☆☆☆☆
寿司というシャリに、美少女というネタを乗せた不思議な取り合わせだが、これが妙味を生んでいた。
経営ゲームという事でついつい毎日起動してしまうし、キャラが可愛いので長く遊べる。ちなみに好きなキャラはあおい。

卒業式妨害! ☆☆★★★
なんか他社のバイトテロ王を思い出してしまった。
バイトテロ王と比べると規模が小さい上、炎上を恐れたかこぢんまりとしているように思えた。
単品で遊ぶ分には気にならないし、ちょっとした時間潰しにはちょうどいいかも。

本能寺が変 ☆☆☆★★
題名通りヘンテコではあるが、根底には歴史愛が感じられる。
お主も悪なの?よりも時代考証及びゲームの完成度で上だと思った。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP