セブンネットショッピング

スレ一覧
9.流鉄戦隊ローカルファイブ サテライト
 ┗12

12 :黒帽子
2020/05/21(木) 09:00:07

戦闘記録
2020年5月1日 空から奇襲を仕掛けたショバタの軍勢はローカルファイブの手によって撃退された。
この戦いでダイコンドーのジャンプ技を覚えたローカルファイブは飛行物体相手にもある程度の戦力を身に着けた。

Round 4 「ユーカリが丘で会いましょう」

流山駅地下。どうやらゲームを使った戦闘トレーニングを今日もやっているのだった。
アカギ「ここまで。今日の戦果1位は… ナガレだったな。」
ナガレ「まさかコマンド技の打ち合いになるとは思わなかったなぁ…」
アカギ「それでも腕をますます上げてきたな。」
スイコウ2「リマインダー!明日、ユーカリが丘、会議!」
ハナ「いつもと声が違うよねこれ?」
アカギ「1号をメンテナンスに出しているからこれは2号機だ。」
シゲル「ユーカリが丘千葉戦隊会議か… この時期にやるのは異例じゃないか?」
アカギ「それも海底帝国が侵略したから対応に追われてるってわけか… 初めての会議だがまさかな…」
この会議は年に一度、佐倉市にて開かれている。この会議で千葉県各地域の戦隊は戦略を決定、作戦を実行しているのだった。
行くしかないと覚悟を決めた5人は、翌日の朝、電車に乗ってユーカリが丘へと向かうのであった。流山から幸谷、歩いて新松戸から武蔵野線で新八柱、新京成線に乗り換えて津田沼へと向かった。津田沼駅に着いた時のことであった
アカギ「今回の議題について資料が配布されてたけどみんな読んだか?」
残りの4人は読んでいないと答えるとアカギは説明を始めた。アカギの説明はこのようなものであった。今回の議題は海底帝国キュロサに苦しめられる千葉県海岸部の戦隊を中心とした対策案である。今回は少し前まで千葉県内でも活躍を見せていたセンガクジャーの京成ブルー、芝山グリーン、北総イエロー、新京成ピンクの4人も参加するようだ。インターネットで会議すればいいという声も上がるだろうがキュロサの攻撃で通信回線がズタズタにされたエリアもあったのだ。
この説明をしている間に電車が到着した。ユーカリが丘まであと一息、ローカルファイブの5人は京成電車に乗る。

一方こちらは前線基地。ヨソロは2度の戦いの結果より前線基地から撤退。代わりに暴走総長マイカルがいたのだった。
マイカル「Oh… こりゃあいい抹殺日和だ…」
マイカルは魔女チミカが連れてきたコアラグリンパを相棒にユーカリが丘で暴れ回ろうという作戦だった。
コアラグリンパ「イェッター兵もチミカ様は気前よく120人そろえてくださった。これで各戦隊への攻撃は可能です。」
マイカル「OK。 で、ユーはミーと一緒にローカルファイブを倒しに行こう。ヨソロを二度追い返したしショバタも歯が立たなかった敵だからこそリターンしておかないとね!」
コアラグリンパ「バイクの準備はできています。ご乗車を。」
マイカル「Yeah!野郎ども、targetはユーカリが丘!missionはHeroどもをkill!」
調子に乗ったマイカルは122台のバイクでユーカリが丘へ向けて暴走を始めた。

[返信][編集]



[管理事務所]
WHOCARES.JP