日記一覧
┗
206.二人静の断片
┗238
238 :
燭/台/切/光/忠
11/20(月) 15:20
独白
厨からは、今日も賑やかな声と良い匂いがする。
料理を覚えてくれる子が増えて、いつからか当番制でも上手く回るようになったんだ。
僕は長い間、当番でなくても何かと出入りしては、レシピを研究したり…日に一度は必ず、厨へ出向いていたっけ。自分が作ったものを誰かに食べてもらえるのは楽しいよね。
手伝うのも楽しい。そう、それに歌/仙くんが当番の日はとりわけ、見ているだけで心が華やぐような美しい料理ばかりで勉強になるんだ。
初期から居る刀たちが作る食事には、すごく個性があってね。それぞれ不慣れな頃は人数分の料理、大変だったと思う。皆の心身の健康を守るために頑張って得意料理を増やしていったんだろう。
今ではどの背中も見ていて頼もしいよ。料理が苦手な子も居るけど協力してこなすから大丈夫、皆でやれば作業も捗る。皆なんと言っても真面目だし美味しいご飯が好きだよね。
僕が立たなくても十分回るんだ、今は。
今日のお八つ当番は誰だったかな。
そういえば、あのお菓子を本で見たのは十五夜の頃。秋らしい焼き芋のクリームブリュレを作りたくてね。今は落ち葉には事欠かないけど、この寒さはそろそろ冬と言えそうだ。景趣が変わって、雪が積もればもう、庭で焼き芋は出来ない。寝て起きればきっと、あっという間に冬になる。
…お茶が美味しい季節だ。芳ばしい湯気、湯呑みを持つ手のひらの熱、やわらかい甘さと渋み。いつもすぐ傍にあって大切だと思う、当たり前の存在。美味しいか、そうでもないか、あるいは渇きだけ潤せればどうでもいい、か。
ゆっくりと腰を落ち着けて心を傾ければ、濃さの違いなんかで煎れた人の癖までも分かるのに。
僕は…この両手をどんな風に使おう。
刀が錆び付かなければそれで…
いや。それじゃ駄目だと僕は知ってる。忘れるわけがないんだ、僕が此所に存在している理由。
[
削除][
編集]
[
戻る][
設定][
Admin]