一覧
┗
121.【ちょっと】舞台裏【一休み】Part3
┗168
168 :藤原妹紅
01/24(火) 03:15:05 Z49gm+lO0
>>167
うん、ワンキルコンボもある。まあ解説はまたの機会に
次は「ロイヤル」だ。特徴は「兵士」と「指揮官」だ
にとり「ロイヤルは兵士フォロワーを指揮官フォロワーやアミュレットで強化しながら戦う、分かりやすいクラスだね。スタッツを上方修正したり、召喚酔いを削除したりできるよ」
あと非常に展開力の高いクラスという特徴もある。弱点は全体除去を受けると一気に形成が不利になるし、ロイヤルの全体除去が限定的という使うのも使われるのも苦手なことだ
(Android/Chrome)
[返][
消][
編][
コピー]
[
設定][
管理画面]
167 :戦闘員's
01/24(火) 03:10:55 w1CX95uOO
>>166
佐藤
「エルフは嵌まると1キル上等な感じだね、インフレが凄そうだよ」
半田洋
「全部バウンスってぶっ壊れもいいとこな気がしますね」
(i/P07B)
166 :藤原妹紅
01/24(火) 03:06:53 Z49gm+lO0
>>165
相性はデッキのコンセプトで異なるな
まずは「エルフ」だ。このクラスの特徴は「コンボ」と「バウンス」、「ロック」だな。
にとり「コンボはターン内に多くのカードをプレイすることで効果を発揮することだね。事前に決められたカード枚数をプレイすることで効果を発揮したり、スタッツや効果を増幅させたりするんだ」
バウンスについては、このクラスが一番バウンスが自在に使えるからだ。特に場のフォロワー全部バウンスなんてカードが存在する
にとり「ロックは相手の場のフォロワーの攻撃を封じることだね。これで相手の行動を阻害するんだ」
弱点は、コンボが基本なので手札が少ないとパワーが発揮できないこと、高スタッツフォロワーの処理が苦手なことだ
(Android/Chrome)
165 :戦闘員's
01/24(火) 02:59:59 rYpeSv7NO
>>164
佐藤
「成る程、単一種族のデッキで戦うのか。相性とかはあるのかなー?」
(i/P07B)
164 :藤原妹紅
01/24(火) 02:58:28 Z49gm+lO0
>>163
次はデッキの組み方だな。デッキを組むときには、まず7つのクラスから1つを選択するんだが・・・
にとり「選んだクラスと、全てのクラスで使える共用のクラス(ニュートラル)の二種類のクラスのカードで組まなきゃいけないんだ」
各クラスの強いカードで組めないし、各クラスによって決められた戦術になってくるわけだな。次は各クラスを簡単に説明するぞ
(Android/Chrome)
163 :戦闘員's
01/24(火) 02:54:16 rYpeSv7NO
>>162
佐藤
「いわゆる召喚酔いなのかな? 進化はかなり便利そうだねえ」
半田洋
「進化権が多く出来ればアドバンテージは大きいですね」
(i/P07B)
162 :藤原妹紅
01/24(火) 02:49:18 Z49gm+lO0
>>161
ハーフストーンと違うのが、進化システムだ。プレイされたフォロワーは、基本そのターン攻撃することはできないが・・・
にとり「フォロワーを進化させることによってスタッツ(能力)を上方修正し、さらに相手フォロワーへ攻撃することができるようになるんだ!進化権は後攻が自分のターンで数えて4ターン目から三回、先行が5ターン目から2回だよ」
この進化権を増やすフォロワーも存在してるぞ
(Android/Chrome)
161 :戦闘員's
01/24(火) 02:45:17 rYpeSv7NO
>>160
佐藤
「PPはMTGなどでいうマナに相当するんだね」
半田洋
「ルールは案外簡単なんですね」
(i/P07B)
160 :藤原妹紅
01/24(火) 02:36:34 Z49gm+lO0
>>159
相手の体力20点を削りきれば勝ちだ、まあカードゲームではおなじみだな
にとり「細かいとこだと
・カードはフォロワー(モンスター)スペル(魔法)アミュレット(場にあるかぎり影響を及ぼす)の三種類
・カードをプレイするのにPP(コスト、自分のターンに1ずつ増えていく)
・初期手札は三枚で、マリガン(最初に手札を山札に戻して同じ数だけ引く)が可能
・フォロワーにはコスト・攻撃力・体力
・効果、他にはコストと効果が設定されている
こんなところかな?」
(Android/Chrome)
159 :戦闘員's
01/24(火) 02:30:18 rYpeSv7NO
>>158
半田洋
「パクりというか、参考にしているのでしょうね」
佐藤
「どんなルールなんですか?」
(i/P07B)
158 :藤原妹紅
01/24(火) 02:19:12 Z49gm+lO0
にとり「と、いうわけで(?)シャドウバースのことを簡単に紹介しちゃうよー」
まあ基礎知識くらいだな
にとり「前にも言ったけど、シャドウバースはPCやスマホでできるTCGなんだ」
ハーフストーンをパク・・・似たようなシステムになってるな
(Android/Chrome)