768 :紅桜華
05/03(金) 01:37:28
>>767
・・・今なりちゃでカブト系ライダー何人居たっけ?
(ez/F001)
767 :∬∬
05/03(金) 01:35:18
>>766
なるほど、では出してもいいと?
やったね、カブト系ライダーの出番が増えるよ
(Win/MSIE)
766 :旧ナナシ
05/03(金) 01:33:29
>>765
倒されているとは言ってませんが? 千堂達は逃げてきただけで滅ぼしたわけでもないですし、何度か復活してますしね大ショッカー
敵にワームいてもおかしくはないと思いますし
(i/F05C)
765 :∬∬
05/03(金) 01:28:33
>>759
まぁ、長引くと事態が大変なことになるような奴らばかりですしね
なるほど、大ショッカーは一応考慮に…
もう倒されてるみたいだけど
パラダイスロストですね。
でも、王が居なくなってますし、やっぱり人間を無暗に襲うと粛清されますよ、原作通りですね。一時の海道さんのバイトですね、ワカリマス
敵ワームが居てもいいという事ですかな?
(Win/MSIE)
759 :旧ナナシ
05/03(金) 01:23:04
>>756
ただ、ウルトラシリーズの宇宙人は大抵一話でやられるような奴ばかりで長期の敵役には向かないかと
大ショッカーは無差別な攻撃をしないといつから…戦闘員の特攻で無差別爆撃してましたしね…ショッカーの目的は選ばれた者だけが生きる世界を作ることなので一般人には無差別攻撃しますよ
オルフェノクは王を得れば種族の存亡も問題ないですし、映画じゃ、人類を3000人にまで減らしてましたし
ワームも田所さんがネイティブだったりと味方にいますから問題ないです
(i/F05C)
756 :∬∬
05/03(金) 01:14:38
>>753
セブンは対宇宙人戦なんかはおもにそっちですしね
…宇宙人もありか…
和解したっぽいですしね
大ショッカーも征服が目的なので、無計画な無差別攻撃とかはしないんですよね
オルフェノクは仲間を増やそうとしていた訳ですが、オルフェノクだけだと増えないので人間が全滅しても困るんですよね。
ワームは…そうですね…でもカフェだと普通に仲間だし…
(Win/MSIE)
753 :旧ナナシ
05/03(金) 01:11:12
>>748
つまり本編通りではなく人間大の敵として出す事になるわけですか、成る程、面白いと思います、ウルトラマンでも等身大の戦いがないわけでは無いですしね(セブンなんか特に)
アンノウンもアギトの覚醒者以外は手は出さない集団でしたがね、終盤は心変わりしましたが
人間を敵視しているのは…人類に成り代わろうとしていたオルフェノクとワーム、世界征服を企む秘密結社が大同団結してできた大ショッカーくらいだと思います
(i/F05C)
748 :∬∬
05/03(金) 01:02:18
>>747
根源的破滅招来体とかカオスヘッダーとかゴーデス
ふふふ、実は考えているのですよ
この3種のみですが、ウルトラマン登場の敵の中でも必ずしも大きなサイズでなくてはならない訳ではないのです。
根源的破滅招来体は人類を病気の一種として排除しようとしている謎の存在で、必ずしも怪獣を送って来る訳ではありません。
カオスヘッダーは全生物の統合による平和を目的とした人工生命体で、生き物に取りつくことですべての生き物の意思を統合しようとしていますが、その過程で取りつかれた生き物が凶暴化します。怪獣以外にも適応しているのですよね。
ゴーデスなんかは端的に言えば生き物を急速に突然変異させ、怪物にしてしまうウィルスのような生命体です。劇中でも怪獣サイズで無い登場をしているので、人間サイズでの活動も可能かと思われます。
アンノーンのほかだと、単純に人間を敵と認識している存在っていましたっけね…
ゲゲルしてる未確認とかは敵に出来そうですが、なんとも言えない状況ですし
(Win/MSIE)
747 :旧ナナシ
05/03(金) 00:54:57
>>746
怪獣はデカいわ被害半端ないわ、地球上の兵器だと倒せないわで出しづらいと思いますが…リアルロボットや戦闘機程度でどうにかなる相手ならウルトラマンいりませんし
アンノウンは一度敵として出してますから…やれない事はないですよ
(i/F05C)
746 :∬∬
05/03(金) 00:48:47
ここはもう考えを改めて、敵としての登場が安い根源的破滅招来体とかカオスヘッダーとかゴーデスとかを敵登場させちゃってもいいかな…
仮面ライダーシリーズはもうアンノーンすら味方登場してるから難しいし…
戦隊とかは登場キャラも居ないから考えないで…
アラガミはしょっちゅう湧くと世界が滅ぶし
(Win/MSIE)