top
Re:脳内ストリッパー
 ┗149

149 :丸井ブン太
2009/08/23 02:07

言葉の中には沢山の記憶が詰まってる。妙に畏まった哲学的な意味でもなけりゃ叙情的な思慕を潜ませる訳でもねぇがその言葉を聞くと思い出す光景、蘇る情動の片鱗。または何気ない日常のリフレインを引き金にふと頭を過ぎる言葉だったり。流動的なハズの言葉その物に記憶があるみてぇじゃね?偶然町中で出会った俺と同じ顔した奴に「お前は嘘吐きだ」って言われたコトがある。俺は嘘だけは吐かないと言い返せば軽薄なノリと適当な雰囲気でグダグダくっ喋ってるから自分の中の何がホントで何が嘘なのかすら分かんなくなってるだけなンじゃねぇのか、ですって!いやもうね、ほんの数回の遣り取りでアッサリ見破られちまうなんざ、俺って結構分かり易い?若しくは解って欲しい?モザイク越しのヴォイスチェンジャーそれでも俺に気付けよ、オーマイダーリン。中々核心を衝いてた某俺の見解はラスト一文で大ドンデン返し『軽薄なノリと適当な雰囲気でグダグダくっ喋ってるから自分の中の何がホントで何が嘘なねかすら分かんなくなる』だからホントの事しか言わねぇのよ。風が吹いただけでフラフラ彷徨っちまいそうな軽い存在感だからこそユルさ満載言葉遊びの中身は混じり気なし純度120%超えの本心あるのみ。そうじゃねぇと自分で自分が信用出来なくなるデショ。口を継いで出た言葉には記憶ある。耳から入った言葉には記憶が付いて来る。言葉に記憶を植え付ける。まあ、細かい事ァ如何でも良いンだけどよ。そんな俺が脚色婉曲一切なしドストレートにガチで打ち当たる唯一の存在、気苦労が耐えないかと存じますが今後とも一切合切どーぞシクヨロ。別れても好きだと豪語するなら一緒に歩ける道を探そうじゃねぇか。なあ、



ま、それも記憶の1ページ。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP