top
┗
碧空と星影
┗359,361,388,402,439
359 :
丸井ブン太
2009/08/04 09:56
DVD大量発生。
赤也が何処から出したのっつー位何本も持って来て、見なきゃ損だしテレビに齧り付くけど凄ェポップコーンとコーラが欲しい。
ジ ブ リ映画って本当に飽きない不思議。何度も再放送で繰り返す癖に毎回観ちまうし。
ンで、種類も豊富過ぎて若干順番に支障が。目茶苦茶ハードなライブ映像とホラーの間にほのぼの動物ドキュメント。ホラー映画好き。邦画。外国産(←)のホラーは音が凄いだけで何か違う気ィすんの。金髪碧眼なお姉さん達綺麗だけどさ。
中には癒し映像も有り。二時間位、海の中が画面一杯に淡々と流れるモンだからやっぱりウトウト。
此の侭寝れたら楽なのになァ。溺れる夢見そ、(…)
結構字幕版好き、赤也程英語が苦手な訳じゃねェから大体内容も分かるし。勿論出演陣が全員良い声した吹き替え版も好きだぜ。唯声に意識が行く。
あ、ア ン パ ン マ ンが始まった。ナイスチョイス。
> 取り敢えず、
> ポップコーン買って来て。
[返信][
削除][
編集]
361 :
丸井ブン太
2009/08/13 13:41
> ほ ら 、
> 僕 に 飛 び 込 ん だ ら 独 り じ ゃ な い
‐‐‐‐‐‐
香 取 慎 吾 の歌う某キャラクターソングが何故だか脳内でエンドレスリピート中、元気満々ア ン パ ン マ ンでは黴菌派ー。
句読点と改行を使わずにダラダラ書きたい此の不思議なテンション。
芸能人の間でもブログ流行ってるだろい?俺も見に行くんだよなァ、最近。
其ンで行き着いたマイナーバンドのブログが目茶苦茶良いんだわ。インディーズだし這い上がるのも難しいと思うけど、…でも良い、這い上がろうって仲間同士が補い合う空気感に昔から惹かれる。バンドに限らずグループ内で生まれた絆を近くで見ては涙腺が緩みまくる青春。キラキラさせとこ。此所でキラキラ。
絆欲しいなァ、…否、憩いメンバー達&双子の絆には絶対的な自信がある訳ですが。勿論部活やらクラスメイト達にもネ。何か有る度に不安を抱く関係や絆程怖いモノは無い。きっと妬くのも同様、自分のポジションに自信が無ェから必死で其の手を掴んで置こうとする。
ポジティブな部分だけを知る友達に「丸井は悩みが無くて良いよな」って言われる。
オマケに「誰に対しても上手に立ち回れるから羨ましい」とか、正直嫌味?って聞き返そうとも思ったけど敢えて笑い流した。
要は自分次第。
俺だけが持つ長所だって有る筈、…否、そう思いたい。例えば其れを見た友達が今も傍に居てくれるっつーなら守りたい。簡単な事じゃねェ。分かってるけど笑ってたいから少しだけ、御免。
充電期間。
傍に居て、抱き締めてくれる御前等へ最大限の有難うを込めて。
取り敢えず赤也には、ス タ バで奢る約束を近々果たしたいと思いまーす。
フロスティ謙也にウチの引き籠もり包帯部長を連れ出して貰う方向で。四天宝寺の面々は年中何かと闘ってます、マル。一番神経質な財前が平和ボケしてると思いきや図太い白石にドバドバ問題降り懸かった此の数ヶ月。否ァ、忙しい。優しさは刃物ですよオニーサン。
でもね、ウン、暗中とフロスティに感謝感謝で憩い家族万歳。ファミリー。
取り敢えず、もう財前を歩かせても良いかなァ、と思い始めた。イロ恋の御陰で刺々しい感じも薄れたし。
ちゅうちゅう、チュッチュ!連れてってー。
[返信][
削除][
編集]
388 :
丸井ブン太
2009/09/25 21:55
> Happy birthday.
> Dear, Akaya!
‐‐‐‐‐‐
家でボンヤリ過ごす時間にも飽きて「暇」と一言だけメールを送信、数時間後にチャイムの音がピンポーン。返信よりも「待った?」なんて予告無しの登場を優先させる行動力が赤也らしい。
唯ベッドに寝転がって音楽鑑賞中な俺、床で漫画を読む赤也。ベラベラと会話する訳でも無ェのに其の空間が異様な程落ち着く不思議。
御互いに御互いを空気みたいな存在だと認識してるからかね。悪い意味に捉えがちな言葉だけど二人の中では、凄ェ良い意味。決して“酸素みたいな存在”と言わない。無いと駄目、居ないと無理、っつー関係でも無ェ筈。実際の話、此奴が居なかったらキツいけどさ。先ず居ない光景を思い浮かべる事さえ不可能な訳。無駄に自信がある。
片方だけが自信満々な訳じゃなくて、御互いに同じ重さで「赤也は俺が好きだ」「先輩は俺が好きだ」と、ダチ同士で変?ンな事無ェだろい。ずっと一緒に居たんだ。
此れが当たり前。
‐‐‐‐‐‐
そんな日から数ヶ月、今も変わらない御前との関係がとても心地好い。
一番最初に言った奴。伝える気も無かったのにタイミング悪く御前の前で体調が崩れて、泣かせて、泣いた。唯一御前と、御前等との別れを覚悟した瞬間で。
> 「十年後もアンタと笑うつもりで居る」
真面目な顔、真面目な言葉に思わずワンワン泣きそうだったり。なァ、アリガト、…アリガト。
‐‐‐‐‐‐
兎に角、人懐っこさが御前の魅力。誰と会ってもニコニコニコニコ笑うモンだから自然に其の場が和む。和んで、好きに成って、ダチがどんどん増える。
でも、此奴は言い続けてくれんの。
> 「先輩が一番」
> 「先輩が居れば良いよ」
> 「俺等はね、先輩、きっと前世だけじゃなくて其の前から兄弟だったんだよ。」
可愛い事言いやがって畜生。ワカメの癖に、ワカメの癖にー…!(髪クシャクシャ)大好きだ馬ァ鹿。
因みにウチの母さんと一番仲良いのも切原だと思う訳ですマル。へらへら。
菓子を揺らしながら「みーちゃん、みーちゃん」って呼ぶ母さん。
「まままま」って母さんを呼ぶ赤也。
赤也、赤也、ありがと。
御前等が居るから此所まで来れた。
ずっと居て。
ずっとずっと居て。
約束。
――誕生日おめでとう!
[返信][
削除][
編集]
402 :
丸井ブン太
2009/10/23 00:25
俺の周囲は人間関係を色んなモノに喩えて大事にする奴が多い。
例えば、幸村クンは“磁石”だった。
どんなに近付こうとしても根本的な相性が合わなきゃ反発する運命。
似過ぎる者同士は、自分の嫌いな部分を目の当たりにさせる所謂同族嫌悪。誰にでも接し方を変えない幸村クンの胸中は可愛い可愛い兎サン。凛々しい癖に臆病。アハ、叩かれそ。(逃)
赤也が喩えたのは“パズル”だった。
ピースを填めて行く過程は目茶苦茶楽しかったり、途中で飽きたり、其れこそ苛立つ事も。短気は損気。
もう駄目だって諦めそうな時に深呼吸すると解決出来るカモ。時間を掛けて確実に一つ一つのピースを填めれば何時か達成、満足。一つでも足りないと完成しねェピースを大事に大事に。
真田は、糸。
千歳は、本。
千石は、絵の具。
ンじゃあ、俺は?
然う考えたのは確か去年の今頃。
人間関係は“植物”で如何ですか。
空、太陽、水、土、色んなモンが存在してこそ花開く植物。綺麗過ぎっかな。俺には似合わねェ喩え、カモ。
だけど、ちっぽけな種が漸く小さい芽を出して、茎をグングン伸ばして、何枚も葉っぱを広げる――実は凄ェ事だろい。
空なんて要らねェ、太陽なんて要らねェ、突き放して来た。苦労して広げた葉っぱも簡単に枯らした。
だけど枯れた葉っぱを不要な物にするのは嫌で、出来れば土に含まれる肥料っぽい感じでシクヨロ、…なーんて。
譲れないモノは譲らない。別れも仕方無ェ。けど、忘れないよ。
出逢いも養分で。ウェルカム養分。
‐‐‐‐‐‐
こんな事を突然思い出したのは何でかなァ。毎年同じ事を考えてる=成長してないってか。でも、其れを笑いながら聞いてくれる幸村クンには感謝。
> 「何時か御前の周りに花畑が出来ます様に」
> 「うわ、今感動した」
> 「脳内が花畑じゃ可哀相だもの。」
……、え、其れオチ?
‐‐‐‐‐‐
タイトル復活。
初めから戻す事だけは考えてた。ウン、何時のにしようか迷いに迷って一番倖せだった頃をチョイス。
絶対に完走出来るって確信を得た。
書き満たして捨てた日記、放棄した日記、やっぱり悔しくて悔しくて。
だから碧空としてゴールしたいっつー自己満。
出逢ってくれてサンキューね。
‐‐‐‐‐‐
> Not.アオゾラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
赤線、ココ重要。
> へきくうとほしかげ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[返信][
削除][
編集]
439 :
丸井ブン太
2010/09/19 02:32
日記の整理を始めたらぱっぱらぱー。やれば出来る子やらない子、やるやる、やるけどな。
幸せならさァ、手ェ叩こ。突然浮かんで来た歌に笑った。懐かし。
‐‐‐‐‐‐
幸せな時間だった。
布団の中で思い出すと泣ける位。
気付いたら真夜中で、気付いたら早朝で、そんな時間に連絡も出来ねーから自然と御無沙汰。
我が儘貫いて白石には会いに行くんだけど。後、会えるのは日記越しの大好きな人達。
夜中にフッと集会中毒だった自分自身を思い出すんだよなァ。毎晩大好きなダチと、寝る時間も惜しんでギャースカ騒いだ頃が懐かしくて。羨ましい。
周りには常に人が居るイメージ、とか言われたけど実際は反対。俺が行ってた。賑やかな場所にチョロっと顔を出してベタベタベタベタ、そんな甘え方を最近忘れてた。プライドばかりデカくなって淋しさに参る。
甘えてたんだよ、滅茶苦茶。賑やかな空間と皆に甘えさせて貰ってた。サンキュ。
過去に縋るのは、悪い事かも知れない。
変わっていく事が自然なんだ。其れが普通なんだ。頭では分かって居ても「普通って何よ?」なんて、捻くれた俺は考える。
変化に順応出来ないのは昔からだった。幼い。だからこそ皆の「久し振り」が嬉しかった。
‐‐‐‐‐‐
今日も肌寒い。少しずつ冬に近付いてるんだなァ、って実感。
毎日がすっげー愛しい。
明日がすっげー愛しい。
また明日。
其の言葉が魔法の言葉に成ってから数年、また一段と沁みる。
また明日。
また明日、御前が笑ってくれたら。
明日が俺に笑い掛けてくれたら、幸せ。
拝啓、明日。
明日も俺は、御前を待ってる。
‐‐‐‐‐
勝ち続けて行けたら、本当の勝利に手が届くのかな。どの位?何回?
負けず嫌い、此れ長所。
誰かに負けるのは悔しいけど反省点が見えて来れば儲けモン。負け=未だ上に行けるっつー事だろい?
だから、自分にだけは負けたくねェの。折れたく無い。
骨を折っても心は折るな。…あ、痛いのヤだ、訂正。骨と心は大事にしましょうマル。
‐‐‐‐‐‐
さて、勝負。
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]