top
┗
碧空と星影
┗92
92 :
渡邊オサム
2008/11/21 02:09
朝起きて布団から出るのが辛い常。一日に何度「寒い」と云う言葉を聞くか数えよう思った、が、登校中の生徒等が連発しよって計測不能。
息が白い。寒い。あー…登校拒否したい、斯う云う場合出社拒否になるんか?せやけど学校、せやけど仕事、どっち。真面目に行けっちゅー話やねんな、多分。
空が綺麗や。
真っ青で、
陽射しも十分過ぎる程。
見上げた空が鮮やか過ぎて落ち着く。碧空。限りの無いモンに惹かれる想いを頷いてくれた友人方、然う、目で見えへん何かがエラく愛しい。
> 職員室のベランダで煙草、受信音、空の写メ。
おおきに、先生のフォルダに綺麗な空が仰山増えた。そして俺からも今大切な子に御裾分けと行こうか。
椛、彩る快晴、倖せの連鎖。
‐‐‐‐‐‐
オモロイ本を発見。ずっと気になって以前も調べた同音異義語の話。
例えば、
「言う・云う・謂う・曰う」
「会う・逢う・遭う・遇う」
「思う・想う・憶う・念う」
此れ凄かった。一番最初に調べた時の驚き云うたらホンマ無いで。奥が深いなァ、と。
> 代える
何かの代わり
> 替える
何かが退いた後に替わる
> 換える
何かと交換
> 進める
位置
> 勧める
誘い
> 薦める
促す
> 掛かる
被せる、し始める、ぶらさがる、費やす
> 懸かる
高い所に位置する
> 架かる
跨がる、橋渡し
> 聞く
漠然と聞こえる場合
> 聴く
積極的に聴く場合
> 探す
欲しい物を見付けようとする
> 捜す
見えなくなった物を見付けようとする
> 制作
自分で考え定める場合
> 製作
物を作り出す場合
> 耐える
物理的な作用
> 堪える
感情を抑える
> 卵
卵の形をとどめて居る物
> 玉子
料理した物
> 慣れる
何度も繰り返し経験
> 馴れる
人に懐く
> 羽
体に付いている状態
> 羽根
体から離れている状態
メモ。
正しい日本語で此所も書けたらええなァ、いつか。目指す高みは満足出来る程の文章力。今やったらサンタ。
下さい、文章力と煙草。
> 焉道
淡い人、て色々と摩訶不思議。結構最初の考えと又違うんやけどなァ。俺は如何でも平気やし、御前が楽な形に合わせるからババッと日付やら希望やら言うてくれたら助かる。……良い先生持てて倖せやろ、倖せ言うとき。(肩ポン)
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]