top
南の月か、べったらぼー。
 ┗177

177 :芥川慈郎
2007/07/04 00:55

>まー、あかなりんごをほぉばるー。
>ネー、イビーブルウのティイシャツー。


ここんとこ自主的にいそがしい俺です。ジローです。じりじりリハビってる。


最近の記録ゴー。

>6月29日。
メッショ…ミッションと昼飯。修行中とかで久し振り(つっても一週間ちょい)だったけど、…ムキムキしてなかった。
氷が一人分だけ異様に溶ける謎。
あっこの白ゴマの塩ごはんが大好き。


>7月2日。
忍足の分身に忍足が二人いて、そのうちの一人とえっちしちゃって、それを知った忍足(主)が口をきいてくんなくなる、夢を見た。
軽くヘコんで忍足に鳩で言ったら、そっから久し振りにまじめな話に入ってった。
中身はちょいかっちょわりーので省略。ついでにお互いの呼び方の話とかもしてた。

それにしても俺ら、ほんとにケンカしねーな。
相手によっちゃきのうのあの押し問答みてーな話はケンカに発展すんじゃねーのかな。でも相手怒らす不安抜きで話せんのは助かる。
きょうはクソダーリン、クソハニーっつー新しい呼び方登場。




最近、前より昼間たくさん動いてんのに、眠くなんのが遅くなった。テンションが上がってんのかな。
んで、寝んのが遅いから昼間がすんげー眠くて重い。俺が二重か三重にだぶってるみてー。
忙しくしてっとなんか充実してるよーな気がすっけど、もーちょいゆっくりめにペース直したい。
いろいろ見落としちって、忘れ物が増えて放課のたびに教科書借りに行ったりすんの、無駄な忙しさ。放課は寝る時間っしょ。(授業中も)

早い音楽ばっかじゃテンポに慣れてからは単調。テンポでごまかすんじゃなくて音をいっこいっこ大切に作って積み上げ…とかなんとか、カントクが前に語ってたの、たぶんこーゆーことだ。
その曲、その演奏者に合ったテンポで丁寧に作り上げて演奏すんのが、曲が一番生きるやり方だって。曲に操られるんじゃダメなんだよな。たぶん。


そんな感じで、若干忙しさに操られ気味。予定があんのは仕方ねーから、次からペース配分に注意しよ。
俺に合った練習が、いちばん上達すんだもんな。



おし。もじゃもじゃ書いて頭使ったら眠くなった。
波に乗ってさっさか寝よ、おやすみなっせー。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP