top
拝啓、愛しのペリカンウナギ殿。
 ┗73

73 :跡部景吾
2007/11/01 20:38

戦隊モノの悪役が好きな俺は、やはり物語でもVil.lanに惹かれる。
単純なストーリーであればあるほど彼らの役目っつうのは映える訳で(魔女が居なければ白雪姫は永遠に小人達と仲良く暮らしていた筈だ)、
語り部から悪巧みまで大忙しだ。
存在悪である悲しさは、どうにも愛しい。
愛しいと書いてかなしいと読ませンのか、かなしいのが愛しいからなのかは分かんねぇけど。

いきなりこんな事を思ったのは、ピー.ターパ.ンを読み返していたから。
ネバ.ーラ.ンドでは大人になると殺されちまうっつうのが何処かのクイズ番組の答えになってたが、あれは中々潔いと感心した。
元々あの番組の答えはグレイゾーンの物も多くて、まァかなりの問題数が必要である訳でそうなっちまうんだろうが。
追い出したのか殺したのか、俺には個人の判断に任されてる様な印象だったので凄ェ男らしく感じたのを覚えている。

フ.ック船長が、好きだ。
有名なアニメーション映画では其の面影すら無ェが、彼はいつも冷静沈着に物事を見極める、当に「大人」だと何時も思う。
15っつう微妙な年齢になって思うのは、子供の無邪気な残酷さ。
作品の主人公にも見られるソレは、よくあるヒーローからは大きく逸脱している、ンじゃねぇか。

紳士として死んでいった船長は、恐らく「負け」を悔いてはいねぇ筈。
卑怯な手段で勝ったなら、それこそを恥じる人間だったのだろうと。
思う度に、好きになる。

想う度に、好きになる。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP