top
┗おいしくて、強くなる。(106-115/194)

||||||記入
115 :日吉若
2008/08/24 00:51


AM5:00…起床

5:10~6:30…朝稽古

6:45…風呂に入った後ニュース番組をチェック

7:00…近所の公園でラジオ体操

7:30…朝食

8:00~11:50…夏休みの宿題他、勉強時間

12:00…昼食

13:00~17:50…稽古

18:00…夕食

19:00~21:00…夜稽古

21:30…入浴

PM22:00~…自由時間。日付が変わる前には就寝







この夏の生活パターンを書いてみました。
部活の無い日は大体いつもこんな感じですね。
夏休みの宿題を終えた今は朝の勉強時間を専ら読書や映画を観る時間にあてています。そうそう、それで今日観た映画がなかなかのヒットでして。
>アヒ/ルと鴨/のコイン/ロッカー。
人にお勧め出来る一作です。
(今日の日記は結局これが言いたかっただけと言う。)

[返信][削除][編集]

114 :日吉若
2008/08/15 03:29


>今思えば、その姿を一目見た時から俺は貴女の事が気になっていたのかも知れない。

>明るい色の大人びたワンピース、ふわりとした柔らかい髪、挑戦的な瞳、伸びた手足。

>どれも今まで俺の知っていた貴女じゃなくて、頭と心に衝撃を受けた。

>こちらを向き音楽に合わせて情熱的に踊る貴女はその見つめた先に何を想っているんだろう。

>貴女のそんな激しい一面を知った俺の心はあの時間違い無く高鳴っていたと思う。

>その証拠に、暫く経った今もその姿が目に焼き付いて離れない。











車のCMの、彼女が。


確か戸/田…さん?
あの何処かぎこちなくも吹っ切れた感じの踊っている姿がわりと好きです。




(日記なんだから思った事をただそのまま書いてもいい筈だ。俺だってTVくらい観ますよ。と言うお話し。)

[返信][削除][編集]

113 :日吉若
2008/08/01 03:03

記入頁の名前を記憶しておいてくれる機能をクッキーさんと呼ぶんですね。
そして暫く日記を更新しないとクッキーさんに名前を忘れられてしまうんですね。
俺今まで知りませんでしたよだってずっと名前欄空白だったから。
あれは貴方最近更新しなさ過ぎですよってメッセージだったんですね。嫌味ですかそうですか。
筆不精でごめんなさい。

そんなわけで毎回"日吉若い"って打っていの字を消してます。まぁ確かに若いんですけれども。(永遠の中二)





今日から8月。本格的に夏、ですね。
今年は何だか開放的になりそうな予感。


>夏のせいにしたって、良いですよね?

[返信][削除][編集]

112 :日吉若
2008/07/27 23:42

久し振りに日記でも書くかと頁を開きに来てみたら偶数にも日吉若名義の日記が二冊並んでいたので"お、俺も並びたい…!"と思って誰かが並べる前にとにかく急いで何か書いて出そうと投稿ボタン押したら見事に間に合わなかった日吉若です、今晩は。




…タイミング悪過ぎるだろ常考。いや、どんくさいと言うべきか?
メッセージが長過ぎますさんに怒られたって話は端っこや侍部部長の所でチラホラ目にしていたが俺今まさかの

>"メッセージが短過ぎます"さんに怒られた。

これは…ひだまり町内広しと言えどなかなか同じ経験した奴居ないんじゃないだろうか。






ところで一昨日、ねせぶん集会に招待して頂いたので随分遅い時間になってしまったが何とか参加して来た。
多分当日の楽しかった模様はねせ先輩や他の参加者の方がレポートとして書かれるだろうから割愛してその後日俺が感じた事を少し。

あの会に参加されていた方々の次の日の日記は殆どの頁に"ねせぶん集会楽しかった""久し振りに〇〇に会った""〇〇大好き、愛してる""ありがとう""また遊ぼう"等の文字が踊っていて、あぁ、この人は昨日が本当に楽しかったんだな―って事が読んでいるだけの俺にも伝わって来てそれが(上手く書けないが)何か幸せで、とにかく読み漁った。
何て言うか…例え暫く顔を見てなくても会えばお互い分かり合える関係って良いなと思って一年、二年と長くこの町に居る皆さんが羨ましくなった。

俺もあんな風に素直に日記で"大好き"って書きたい。書けるようになりたい。
今の友達を一年後も二年後も大切にしようって、そう思った。




>いやぁ、集会って本当いいもんですね。





(まさかのオチ)

[返信][削除][編集]

111 :日吉若
2008/07/20 03:56

寝る前に二丁目愛/汁先輩主催の氷帝集会に少しだけ顔を出してみた。

一応俺も氷帝学園生だしな、愛/汁先輩も氷/冠部長も顔見知りだから開催おめでとう御座いますくらいは言いたいと思って飛び込んだ…ら、久し振りの大人数に挫折して本当に挨拶ぐらいしか出来ず早々と退室。
下剋上どころの話じゃなかったぜ。


初めましてな方もお久し振りな方も、御相手有り難う御座いました。殆ど挨拶くらいしか発言してなかった俺ですが雰囲気が和気藹々としていて楽しかったです。

改めて氷帝学園に入学して良かったと思えた素敵な集会でした。

[返信][削除][編集]

110 :日吉若
2008/07/14 01:19


今晩は。インスタント焼きそばを食べると必ず胸焼けする男、日吉若です。

なのに無性に食べたくなるんだよな……特に深夜。(負のスパイラル)




ここ三日間程、レンタルDVD浸りの毎日を送っています。

それまで忙しかった皺寄せで時間に余裕が出来た為、ここぞとばかりに薄暗い室内で視覚と聴覚を使って一方的に情報を取り入れる行為にひたすら浸っているわけなんですが…そろそろ兄に心配されだしているようで、さっきから一時間半置きに何やかんや理由をつけて部屋に侵入して来ます。
つい先程も勝手に入ってきてポテトチップスと麦茶を置いて行きました。

正直、気が散ってかなり邪魔です。


まぁ近所のレンタルビデオ屋と自宅を往復する以外は一切外に出ず引き籠もっているわけですから無理もないか。


今8本目の作品を観終わった所ですが流石に目が疲れてきたので眼鏡を置いて一休み。ちょっと小腹も空いてきたので一旦休憩を挟もうと日記を書いてみました。
次はファンタジー物で空想の世界に浸るつもりです。











>お、こんな所にポテトチップスが。

[返信][削除][編集]

109 :日吉若
2008/07/09 04:35



お願い事をしようと思って短冊に何を書くか迷っているうちに俺の七夕終了。
えぇ分かってますよ織姫星と彦星の様になりたいと願ってもまず御相手が居ませんがなにか。
さらにあの二人の様に離れていても長年想い続けるなんてきっと俺には無理な話です。


だって好きな方にはなるべく自分の周りに居て貰いたいですから。
そうなる様にする為の努力は惜しみませんし、会えない時間が愛を育てるなんて言葉は俺の辞書には何処にも有りません。

>また会えて嬉しいです。

[返信][削除][編集]

108 :日吉若
2008/07/01 18:16

>「なぁ、カキ 好きか?」

と尋ねると高確率で


>「…(ちょっと考えて)え、貝の?」


と返される。



ちゃんと牡蠣のイントネーション("貝"と同じ感じの)で言っているのに、だ。

柿はどちらかと言うと"砂"と同じイントネーションだと思うんですが、どうでしょう。







因みに牡蠣が好きなのは俺です。

[返信][削除][編集]

107 :日吉若
2008/06/27 22:41

今日は部活帰りに向日先輩と某コーヒーショップへ寄った。
体を動かした後で腹が減っていたので帰ったら夕飯が待っていたが少しくらいならいいかと二人でドリンクと一緒にサンドも注文。
受け取り口で待っているとすぐに「サンドBでお待ちのお客様―。」と呼ばれたのではい、と返事をしてトレイを受け取ろうと手を伸ばす。すると店員さんが笑顔で
>「お待たせ致しました、こちらサンドBのバジルソース少なめとなっております♪」
と言ってきた。


余談ですが俺は肉も好きだけれどその時はアッサリ魚貝の気分で、尚且つバジル味のソースが大好きだったのでこの"サンドB"を頼んだわけですよ。
なのにそんなおもむろに肝心のソースを少なめにしときました♪(←ココ重要)なんて言われてもどうして良いか分からない。
そもそも何故この人は勝手に俺のサンドのソースを少なめにしたのか。無意識のうちに少なめにして欲しそうな顔をしていたのだろうか。


そんな風に考えて手を伸ばしたもののトレイを受け取れず、かと言って突き返せないので動揺して
>「あ、いや…もっと沢山かけて下さい。」

とか言ってしまう俺。orz


その間も店員さんは「?」って顔で俺にトレイを持たせようとしてくる。

どうしたものかと困り果てていると、後ろから一人の女性がやって来て
「すいません、それ、私のですけど…。」と一言。

謝りながらやっとトレイを渡せた店員さん。俺キョトン。トレイを受け取り席へ去って行くソース少なめの女性。


………あばlなnwtまらみkaぬざmらかt!!!!!(恥)




その後一部始終を見ていた先輩に席に座ってから散っ々バカにされた。
いや、自分の前の人の注文なんて普通知らないでしょう。
ですよね?




しかしまぁ恥かしいわ釈然としないわで…そんな気分で食べてもやっぱりサンドBの美味しさは変わりませんでしたとさ。




ド/トー/ル大好き。と言うお話でした。

[返信][削除][編集]

106 :日吉若
2008/06/23 03:42


今日、とても良い言葉を教わりました。


>"友愛"



これを聞いてずっと自分の中にあったモヤモヤが晴れて初めて一つの明白な形になったような気分になりました。

以前古文の教師に人は存在を縛り付ける為に物事に名前を付け呪いをかけるのだと教わった事がありますが今正にそれがこんな感じなんでしょう。


もう"恋愛"と呼べる程淡く浮わついてはなくて、"愛情"とハッキリ呼べる程も深くて濃いわけでなく。

それでも相手に対する真心は消えない。消さない。


そんな気持ちを名前で縛ったものが、俺の友愛。友達への愛。


どの辞書にも載っていない言葉だけど、俺の頭にはしっかりと刻まれました。









>教えてくれた某他校の貴方へ。
目から鱗ならぬコンタクトレンズが落ちそうになる程の快い驚きを有り難う御座いました。
鳩でも言いましたが改めて、日記開帳おめでとうございます。

お互い何があっても途中放棄はせず、500頁目まできちんと使い切りましょう。

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP