top
┗おいしくて、強くなる。(76-85/194)
▼|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
85 :
日吉若
2008/02/06 02:25
今日、とても素敵な漢字がある事を知った。その漢字とは
>"戀"
>いとし、いとしと言う心。
形だけでも既に素晴らしいのにこの漢字、ある字の旧字体なんですよね。
で、そのある字って言うのが…
>恋。
漢字って、美しくも面白い。
[
返信][
削除][
編集]
84 :
日吉若
2008/01/30 09:56
お早うございます。
最近すこぶる健康的な生活を送ってます若です。
前回からまた大分日が空いているじゃないかこのものぐさ太郎が!ボケ!とか色々云々は取り敢えず置いといて、あれですね。
また町長さんからお言葉を頂いて居ますね。
多分、何事にも限度ってものがあると思うんですよね。
更に言うと規則は守る為にあると俺は思っているし、この町が好きだからこそそれらを窮屈だと感じたくは無い。
あれこれ拘束されて厳し過ぎると感じるか、この町の空気を維持して行く為には必要な制限だと感じるかは人それぞれだと思うけれど…
>この町がこれまで有り続けて来れたのは何故か?
そこの所を考えてみれば自然と何かが見えてくるんじゃないでしょうかね。
とは言えこんな偉そうにつらつら書き綴っている俺とて100%守れているのかと聞かれれば些かドキッとしてしまう所があります。
>一度自分自身の行いを振り返るのに、良い機会かも知れないな。
[
返信][
削除][
編集]
83 :
日吉若
2008/01/19 20:35
最近日記を上げてなさすぎて玩具。に余計な心配をかけてしまっていたらしい。
(多分あれには俺も入ってるよな?と自惚れてみる)
すまない…日記は書かないくせに集会やら何やらには夜な夜な出掛けて毎晩遊び回ってる日吉若(まだ14)です。
久しぶりに5丁目に来て色んな日記をチェックしてみると、俺のより後に立ち並んだ日記達が気が付けばもう追い越されるどころかチラホラ100頁越えさえしているようだ。
それに張り合うわけではないけれど、うちも折角作ったんだからあんまり筆不精になるのは良くないよな。
何せ"日記"なんだし。
(余談になるが日記とは"毎日の出来事や感想などの記録。"だそうだ)
前にも書いた気がするけれど、あまり間隔を空けすぎないよう気を付けよう。
今年の目標…だな。
さてさて前置き(と呼べるかどうか分からない走り書き)が終わった所でそろそろ本題に入ります。
え―…、2007年度末にバトンやら私信をこのおいしくて、強くなる。宛てに送って下さった皆様すみません。
本当に、本っ当に申し訳ないと思いつつ…
>断腸の思いでそれらを蹴らせて頂きます。
どうやら新年を迎えるにあたって、うっかり過去に置いて来てしまったようで…。(←)
折角送って頂いた心遣いを無下にしてしまって申し訳なく思っています。
検索掛けて引っ掛かった今年1月1日からのものは、追々消化なり返信なりさせて頂きますね。
出来る限りこんな事はもうこれっきりにしなければな…と思いつつ、お知らせを終わらせて頂きます。
[
返信][
削除][
編集]
82 :
日吉若
2008/01/15 11:42
今朝、登校しているとふいに同じクラスの女子から声を掛けられた。
#「日吉クン、背中に糸くず付いてるよ。」
そのまま取ってくれないかと頼んだらほんの一瞬背中がムズついて、それから肩越しに「取れた」の声が聞こえたので俺が礼を言うと彼女は挨拶もそこそこに口許を少し綻ばせて(いたように思う)足早に校舎内へと去って行ってしまった。
此所までは、日常よくある光景に過ぎない。
なのに後ろからニヤニヤした顔で寄って来た向日先輩が
「やったな日吉。俺ずっと見てたけどお前背中に糸なんか付いてなかったぜ?」
とか耳打ちで言うもんだからすっかり摘まれた背中が気になって、それからと言うものついつい背筋が伸びてしまう自分が居る。
…参った、な。
[
返信][
削除][
編集]
81 :
日吉若
2008/01/09 02:03
>おにの俺
>甘味処の俺
今日は付き合ってくれて有り難う。
俺が呼び掛けをするともれなくドペが成立する辺り、自分スキーな俺としては嬉しい限りだ。
また遊ぼうな、絶対。
[
返信][
削除][
編集]
80 :
日吉若
2008/01/08 07:11
部活に明け暮れて日々に少し疲れたり
けれどそれ以上に手応えを感じたり
心情に小さな変化があったり
己の行いに恥じ入ったり
おみくじが小吉だったり
流行に乗ってみたり(喉風邪)
夕日が綺麗だったり
行き場の無い怒りを抱えたり
映画が好きだったり
そうやって一日一日を楽しみながら、
>日吉若は今日も元気にやってます。
久しぶりに執筆。
うん、あまり長く間隔を空けると書く事に困ってしまうから良くないな。
[
返信][
削除][
編集]
79 :
日吉若
2008/01/03 05:51
皆々様、新年明けましておめでとう御座います。
昨年は大変お世話になりました。
この日記を通じて沢山の方と知り合う事が出来た2007年の俺はかなりの幸せ者だったと自負しております。
今年も何卒、このおいしくて、強くなる。日吉若をどうか宜しくお願い致します。
-----------------------
最近耳掻きをする時に異常な程咳が出るんですがこれって何なんですかね。
咳のし過ぎで新年早々オェッてなってます。初吐き気。
日吉若です。
[
返信][
削除][
編集]
78 :
日吉若
2007/12/28 15:36
昨夜はちょいぶさんの集会に、最早レアキャラでも何でも無いうちの忍足先輩がお邪魔して来た。
そこでまたしても
>初めまして~。→あれ、こないだ会ったよね?→orz
>あれ、なんかレスに偏りが…?
>え?俺話について行けてない?
>更にはお袋の用事で闇落ち?
等の失礼極まりない事を数々かましてしまった。
俺…そろそろ自粛すべきなんじゃないだろうか。
脳トレをやってもやっても、
(あれ大体パターンが決まっているからやり込むと覚えちゃってトレーニングにならないんですよね)
脳にエネルギーを送っても送っても、
(若最近太ったか?と今朝父に言われました)
繰り返す愚行。
誰か…俺に暗/記パ/ンを下さい。
[
返信][
削除][
編集]
77 :
日吉若
2007/12/22 23:35
突然ですが此処でJN忍足さんの
"ココアを飲み終わった後必ずカップの底に溜まってるのは何故か?"
と言う疑問に俺がお答えしたいと思います。(眼鏡キラリ)
ココアとはそもそもカカオ豆を発酵させて種皮と胚芽を取り除き、更に細かく擂り潰す事によって出来ています。
ですからあれは極端な話"豆の粉"なんですね。
なので結論から言いますと、ココアは液体に溶けないんです。
=チョコレートみたいに液体と一体化出来ないので、ココアをお湯や牛乳に入れて混ぜた時に茶色くなるのは一見溶けているように見えて実は一時的にココアが液体全体に行き渡るよう攪拌されているだけなんですね。
ですから時間が経つにつれ徐々に液体より比重の大きいココアが下に沈んで行き、結果カップの底に溜まると。
こーゆーわけなんですね。
たまたま知っていた豆知識を披露してみました。
ココアなだけに。
…(ゴホン)お後が宜しい様で。
[
返信][
削除][
編集]
76 :
日吉若
2007/12/21 20:06
只今炊き出しをしているらしい集会に出掛けています。
鮭か…晩飯が浮くな。
*後編集
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]