top
┗
空気椅子 -
-
┗109
109 :
柳蓮二
2010/06/03 22:35
深夜のテンションで書いたら凄いことになった。だが、ノー編集だ(←)
むっつから頂いたバトン↓
>あいつってこんな雰囲気バトン<
#作成:3丁目シャ/ンゼ/リーゼ
これはこのバトンを回した方の雰囲気を考えてみるというバトンです。さて、其の方の雰囲気というものを答えてみましょう。
>注意<
答えるだけでは面白みが半減なので、理由のいる箇所は答えとその理由をちゃんと述べるようにしましょう。
>Q.1 貴方の名前は何ですか?
5丁目でプルプルしている柳蓮二だ。
>Q.2 これは何方から回ってきましたか?
6丁目のあらいぐまぐまより。やっほ、ぐまぐま(ニッコ/初呼称)
>Q.3 では、回した方の雰囲気について答えてもらいましょう。回した方とはどのような関係ですか?
親友の類に入りたい、友人だな。あ、話は変わるが(!)、親友はどのようなラインから親友と呼んで良いのか判る人は居るだろうか?辞書には極めて親しい友とあるが…極めてとは何だ。死線を越えれば良いのか?バ.ト.ロ.ワですか?……コロチアイをして親友という、俺の考えもおかしいがっ(床ダムダム)
……まぁ、その、俺だけが思っていると恥ずかしいので、参謀のお茶目な照れ隠しだとでも思ってくれ(テヘ←←)
さて、話を戻そう。要約すると、大事な友人だ。初めてよくよく話したのが集会で、とてもノリの良い奴だったと記憶している。ギャグ要因・弄られキャラだけではなく、人物によってはまさかの兄貴要素も持ち合わせていた。だが、決して黒くはない。悪しからず。
>Q.4 では、其の方を一言で表すと?(例:優しい、キモ可愛い等)
一家に一台ならぬ、集会や友人に一人。
>Q.5 ふむ、じゃあ食べ物に表すと?(例:ケーキ、さくらんぼ等)
レモンケーキ。甘いのか酸っぱいのか、表面見ただけでは判らない。中身を味わってこそ判るお人だと。だから、何より自分で己で感じてほしい。…なんだ、就職の売り込みみたいだな。しかも他人を(笑)
>Q.6 Q.5で答えられた食べ物は好きですか?
メーカーによって、美味いのと美味くないのがある(コラコラコラ)
>Q.7 では、分かりやすく其の方を漢字1文字で表してみましょうか。
"響"
轟く、という字と迷った。この感覚は俺の物なので、申し訳ないが理由は省かせて頂く。…気難しい奴みたいだな俺(笑)
>Q.8 では、質問をする事が無くなってきたので適当に質問したいと思います(←)
>ある日、貴方が其の方に抱きつきました。さて、其の方はどう反応すると思いますか?
引き離すか、不思議がる、重たがる…さぁ、答はどれ?!(テンション高いクイズ番組的な/今度してみたいと思います)
>Q.9 どうにか10まで質問したいので更に質問しますね。
>其の方に、1番して欲しい事を3つ強請って見て下さい。
いっちさんと満たされる日々を過ごして欲しい。
いっちさんを含めた、大切な人と楽しい時間を過ごして欲しい。
……その空いた時間に、俺と話して馬鹿やって、兎に角遊んで欲しい。
>Q.10 お疲れ様でした、どうにか10問行けましたよ。キリが良い数が良いですからね。さて、このバトンで楽しく遊んで下さるような方に回して見ましょう(何人でも可)
アンカーふぁいと
さぁ、抗議バンバン受け付けるぞ(ワクワク)
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]