top
Lily.
 ┗112

112 :日吉若
2009/09/20 07:39

手に入らないものばかりが欲しい。
そしてきっと、何時までも見付からない。
# 如何して、って。
――…ずっと捜していたいからさ。
(嗚呼、漸く答えを手に入れた。)


*パ ト ロ ン
金色の硬貨、細く朱いリボン、贈り物。
物腰は酷く優しく穏やかに。現実との乖離。贈り物と云う名の下に少しずつの侵食が絶対条件で、正体は執着心の権化。綺麗にラッピングされたものは身に附けるものが多く、服、香水は勿論髪を梳く櫛一つや血肉と成る食事の内容やタイミングに至る迄自分色への身体の塗り替えを怠らない。又、囲う相手に新たに名を附ける権利を持つ。

*キ メ ラ
散歩用の鎖、顔を隠すベール、飴と鞭。
丈夫で凶暴につき『触るな危険』。盲目的。躾の中での愛撫で懐かせる必要性が有るも混ざり合った性質の所為で矢鱈と手間の掛かること。本音と顔を隠す繊細なレースで編んだベール越しに視線を投じ、視覚だけで無く嗅覚等の感覚に我が身を刷り込ませて育てる。先ずはマテとハウスから躾を行い、新しい名を附け所有するべき生き物。

*情 夫
恋歌、灯籠、白檀の香道。
交わす言葉は密やかに、慈しみの仕草を持つ。太陽の輝きよりも夜に浮かぶ蝋燭の灯を好み、互いの関係を口外しない。何処迄も優しいがキメラと違いハウスは基本不可。電話よりも手紙を好み芸術に深く通じ土産物にも其の色を強く見せることが有るが、幅は広く飽くまで偏りが少ない。名前を附けることは稀で、二人称で呼び合うことが多い。

飽くまでも短く纏めてみたらこんな感じだろうかと、羅列してみた。実は未だ記載していない区分も在るけれど、其れはさて置き。
中学生がそんなもの欲しがるかと言われて、多分未だぴたりと当て嵌る形容が無いだけかもしれないと答えた。

だって言葉は何時でも不親切だ。
---

こうして述べている間にも欲しいものは変化する。
情夫、なんかは特に。何か違う。
それにしても、何て難儀なのか。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP