top
お下劣の国のアリストテレス
 ┗111

111 :越前リョーガ
2009/04/06 00:37

ハイ、また喧嘩ー。
もう恒例行事なのか?

二週間に一度は
修羅場ってマスけどナニか?

付き合って2ヶ月で
四回目の大喧嘩ですヨ

喧嘩する程仲がイイのか
はたまた
学習能力がねーのか


答えは藪の中…


>ワガママと自己チューの境界線 
>ワガママと矛盾のチガイ 

この辺りを嫁に教えねーとコレが原因で別れちまうハメになるだろうからな。

元々は俺が甘やかし過ぎたせいなんだからあいつが納得するまで根気良く話し合おうと思う。

嫁は日本人なハズなのに言語が不自由なところがあるから、他の奴らよりも仲直りに時間がかかる上に言葉が必要なワケで…まるで子供を叱るように説教しちまった。

つか…俺が言いたいコト、わかってくれてんのか微妙だな(凹)

あうんの呼吸だっけか?アレにたどり着くまでにはかなり時間が必要になりそうだ。


ヤキモチは幾らでも妬いて構わねーケドよ、他人様に迷惑掛けちゃいけねーし 

嫌な事があったら聞いてやるから理由を言わずにいきなりキレるのだけはヤメナサイね?


>根気良く、嫁の教育し直し。 

ナニが理由で昨日喧嘩したかは嫁の為にも流石に書かねーケドよ…でも昨日のアレは別れてても可笑しくなかった。ギリギリなところで踏みとどまった。

ちょっと前の俺だったら絶対話し合えなかったと思うンだよ。




これはうちの嫁に限ったコトじゃなくて全ての人間に言えたコトだと思うケド…


相手の気持ちになって 
相手の立場になってみてから 

発言するってのは、すげー大切なコト 


何をしても嫌われねぇ自信があるのは悪いコトじゃねーケド、ナニがキッカケで相手を傷付けるかなんてわからねーから 

一言、
一言を気をつけて口にしねーと。


みんな考え方も捉え方もちげーから、何が正しいってコトはねーと思う。でも、相手の考え方も頭ごなしに否定するばっかじゃなくて少しでもイイから受け止めてやるコトで、解決するナニかもあると思うんだわ。


だから俺はキレるより先に嫁の言い分を聞いてみた。やっぱりちょっと、っていうかかなり『何でやねん』(驚き過ぎてベタな関西弁になった)ってなったケド、それを否定しなかった。
嫁の思考と俺の思考が違うのは当たり前だしな…仕方無いコト。それなら嫁が分かるまで俺の考え方を教える迄だ。そうやってるうちにきっと同じような思考になれるハズ、だと信じたい、ンだけど…どうかなァ…(珍しく弱気)

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP