top
┗
それでも俺は君に恋するんだろう。
┗8
8 :
日吉若
2008/09/30 22:21
開始二日目で日記を探したのは誰だ。
>俺ですがなにか問題でも。
こんばんは、日吉若です。今日は
>最低限予習は家でして来るもんだろ
の一本でお送りします。
2限国語の教担は、
「○月××日だから」
という理由で今日は出席番号30番のヤツをあてる。
これは教師の生徒に対する不公平感を与えないための得策に違いない。
授業が始まり教科書を開き、早速あてやがった。
「今日で9月も最後ですね、じゃあ30番の人」
下克上等。お前(教師)のことなんかお見通しだ(フッ)
しかも読めなきゃその列の後ろか前に回すのもお見通しだ。
俺の席は幸か不幸か隣の列。
回ってくることはないな、と教科書に載っている読みかけの小説を読むことにした。
「P159の下段、右から4列目の漢字を読んでください」
#「分かりませーん」
フッ、馬鹿が。
「じゃあ後ろ」
#「いぐちどうおん?」
井.口.道.恩?人の名前か?
「違います、次の人」
#「イッコーどーおん?」
イッコー?おかまっぽいな
「次の人」
#「いこう?どうおと?」
なんの誘いだ?漢字読めよ、漢字
「次の人」
#「こと…くちおなおと」
…一体なんの漢字を読んでやがる、気になって小説が読めねぇ!(教科書バキッ)
仕方ないので教科書を159ページまで戻した。
ふーん。四字熟語か、
下段の確か右から4行目。
………。
>異口同音。
いぐち、イッコー、行こう、ことくち?
フッ、小学生からやりなおしてくればいい。
六角形並みの珍回答に教科担任が真顔になっていた。
だろうな、気持ちは察してやらなくもない。
きっと俺の予想通り宿題を出すのだろう。
そんなことすらお見通しだ(フッ)
#「日吉のクラスまた漢字の宿題出たんだって?」
悪気のなさそうな笑顔で、腹黒(に違いない)鳳が部活中に話しかけてきた。
#「俺で良かったら手伝おうか?2人でやれば半分の時間で終わるし」
善意で言ってるのか馬鹿にして言ってるのか分からないから蹴飛ばしたら文句を言われた。
それを見ていた宍戸さんに「お前ら仲いいな」と言われて、言い返したら「みんなもきっとそう言うぜ」と言われブルーになった。
>異口同音、そんな体験はしたくはないと切に思った。
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]