top
┗
気分屋本舗。~充電完了~
┗191
191 :
菊丸英二
2010/07/12 01:51
あ、しりとりの時間だ!
そういえば大石、去年のお祭りのとき射的で撃った弾が跳ね返ってきてオデコに当たってなかった?(ぷっくく/笑)
>『屋台』
屋台といって思いつくのは…
たこ焼き焼きそばお好み焼き、かき氷に。
それとー…射的に輪投げに金魚すくい!
あ、ワタアメと冷やしパインもあったっけ。
焼きもろこしにジャガバターに、チョコバナナに…スーパーボールすくい!
うわー、ざっと思い出すだけでも結構あるなぁ。
うちの近所の公園では毎年夏休みになると小さい縁日で賑わうんだけど。
そこで屋台を開いてる爺ちゃん、名付けて…
>“天才爺ちゃん”
ちなみにこれは俺が勝手に付けただけ(笑)
その爺ちゃんがすっごいんだよ!
水あめみたいなやつでいろんな形の飴を作っちゃうんだ。
たとえば、ウサギ!とか馬!とか。
リクエストするとものすごい手つきの速さで作り出して、あっという間に出来上がり!
しかもこれがまためっちゃくちゃリアル!
フツーに話してるときはおっとりゆったりペースな爺ちゃんなんだけどさ。
飴作る時になるとまるで人が変わったかのように、こーんな顔して目つきも顔つきも豹変するんだよね(目尻吊り上げ/どんな)
俺もクマ作ってもらったんだけど、もったいなくて食べれなかったから家に帰って飾っといたんだ。
そしたら次の日ドロッドロに溶けて跡形もなくなってた(ちーん)
爺ちゃんの笑顔がなんとなく思い浮かんで、ちょっと複雑な気持ちになったりして。
まぁ飴だから溶けちゃうのは当たり前なんだけどね。
そういや、いつからか姿を見ることはなくなっちゃったけど元気にやってんのかな。
なんかこんな話してたらムショーに縁日に行きたくなってきた(うず)
確か近所の縁日は7月の最終日だったっけ。
今年は大石誘って行ってみよっと。
んじゃ次いくよー!
>『屋台』→『わたがし』
わたがしって、いかに割り箸にうまく綿を絡められるかが勝負じゃん?
慣れないと形がちょっとイビツになっちゃったり、キレイに丸くするのって簡単そうに見えて実は結構難しいんだよねー。
大石はわたがし作るのうまいよな(ニィ)
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]