top
┗
アカネ科の常緑樹
┗256
256 :
柳生比呂士
2008/10/08 23:23
先程バトンにて、近頃母が「数/独」に嵌っていると書いたのですが、元々新聞などに載っているものを細々するだけだったあの人に
「こんなに楽しそうなら」
と迂闊にも書店で冊子を購入してきて与えたのは私です…(大変反省中)
お陰で母が数/独を始めると動かないようになってしまいまして。
本日も部活から帰宅すると未だ洗濯物が干されたままな事に気付いて、慌てて取り込みに向かいました。
ぱち、ぱち、と洗濯ハサミを片手で外し片手で受け止めていると、何やら足元をするり、と擽る感触が。
…良くありますよね、あの、糸くずなどが足を撫でる感触です。
てっきりそうなのだろう、と思っておりました。
洗濯物から糸くずが落ちて足に?と。
それで取ろうと思って視線を落としますと
#かろやかに足を伝ってそのまま地面を移動していく大変足の長い細身の蜘蛛さんが。
………。
#済みません、本日駐輪場で自転車の鍵を外している時には袖にてんとう虫に留まられ歩かれ登られて、帰宅したらこれとは
#虫嫌いの私への何かの試練ですか?!(ばん、と思わず机に手を付いて主張)
足の多い生き物は嫌だとあれ程………(しくしくしくしく)
幸い悲鳴を挙げる事はなく、兄の威厳は保たれました(こほん)
ですが以前からどうも苦手なのに虫の発見率が高くてですね…。
いつか妹の前で醜態を晒しそうな気がします。
…………(カイくんとリツの家庭内ハンターぶりにも日々戦々恐々の為、そっと遠い目をして)
早く真冬になって虫さんの活動が低下しますように…(寒いのは嫌いですが、虫さんはもっと嫌です、と思わず本気で祈り)
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]