top
┗
予定調和
┗438
438 :
滝萩之介
2008/05/10 22:10
気紛れに町を散策していたら、CDショップで某アーティストをこれでもかってくらい、推していた(ように見えた)。
ポップスとクラシックの融合!なんて謳われているから何事かと思って見てみたら、
何でも、とある名曲をポップ調にして、日本語で歌い直したものとのこと。
一体どんな風に書き換えられたのかと興味も湧いたことだし、試聴コーナーがあったから手にとってみた。
そうしたら、思いの外、なかなか良いアレンジでアップテンポが心地良いくらい。
あとは、日本語の歌詞が素敵だった。クラシックじゃ異国の言葉だから(言語として)馴染みが無いけれども、これだと耳に入りやすい。
購入を考えておこう。
ただ一つ疑問に思ったのは、ポップスとクラシックって表記がされてたこと。(そっち)
現代からしてれば、クラシックというジャンルになるけれど、その当時の人達にとってはポップスだったんじゃないかなって思う。
現代のものだって、これから500年だとか1000年だとか経てば、クラシックになるよ。うん。
そんなどうでも良い話。
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]