top
┗
ヤギノメヲシタ引越社
┗94
94 :
芥川慈郎
2009/09/07 21:17
>†邯鄲の梦† ~cantabile~【暇潰しクイズ配布中】
から拝借。
暇潰し、っか。
アトベの家で睡眠時間を潰してタノシミマシタ。
お陰で翌日眠かったってのどうしてくれンの?(自己中)
◇ 暇潰しクイズ ◇
此処でちょっと一息。偶には軽く頭でも遣ってみないかべぃびぃ。答えは気が向いた頃に発表するよ。其れ迄に正解者が出た場合は恒例の友愛の証、獅子ストラップシリアルナンバー入り、若しくは新鮮な新作乾汁をぷれぜんつ。…其処要らないとか言わない。
>【設問1】
「9」を4つ使って「100」となる数式を作ってくれ。
9÷9+99
>【設問2】
「4」を4つ使って「0」~「10」を答えに導く数式を作ってくれ。要は作る数式は10個と云う事になる。
> 例)4-4+4-4=0
4-4+4÷4=1
4÷4+4÷4=2
(4+4+4)÷4=3
4444=4
(4×4+4)÷4=5
(4+4)÷4+4=6
44÷4-4=7
4+4+4-4=8
4+4+4÷4=9
(44-4)÷4=10
式は「0」~「10」まで作る。
でも数式は『0』~『10』までで10個。
…って事は全部は作れねェでokて事?
>【設問3】
目盛りの無い5リットル入りの容器1つと3リットル入りの容器1つを使て、4リットルの水を正確に量ってくれ。
5リットル容器にいっぱいの水を入れ、3リットルへ移す。
5リットル容器の中に残るのは2リットルの水。
3リットル容器の中の水を捨てて、二リットルの水を移す。
5リットル容器にいっぱいの水を入れ、2リットル入ってる3リットル容器に移す。
5リットル容器に残るのが4リットルの水。
これとは別に、
5リットル容器に一杯の水。
3リットル容器に一杯の水。
コレをそれぞれ縁と底の際?ギリギリになるように斜めにして水を捨てる。
残るは2.5リットルと1.5リットル。
あわせて4リットル。
こういうのもアリだと懲りずに主張ー…。
難しいけど(笑)
>【設問4】
燃え尽きるのに丁度60分かかる渦巻き状の蚊取線香が2本在る。此を使ってきっちり45分測ってくれ。
一本の蚊取線香の両端と、二本目の蚊取線香の片端に火をつける。
一本目の蚊取線香が燃え尽きるのが30分後。
一本目が燃え尽きた瞬間に二本目の反対側の端に火をつける。
二本目が燃え尽きた時間が45分。
>【設問5】
次の□にアルファベットを一字入れてくれ。
O T T F F S S E □ T …
N
>【設問6】
次の□に数字を入れてくれ。
6 2 5 5 4 5 6 4 □ 6
分かんねェ…。むむ。
>【設問7】
To be to be ten made to be.
さて、どういう意味か解るかい。
とべ とべ てんまで とべ
>【設問8】
父親が海外赴任するのでその息子は空港まで見送りに行った。父親は無事搭乗し海の向こうへと旅立ったが息子は帰る途中不運にも事故に遭い、救急車で病院に運ばれ、手術を受けることになったのだが、担当医は「彼は私の息子なので手術はできない」と言った。父親は海外に赴任しているのに、此んな話は在り得るのだろうか。
担当医は父親ではなく母親。
>【設問9】
次の式が成り立つことを証明してくれ。因みに801の意味が解った人も挙手。
81×9=801
コレも分かんねェー。くそ。
>【設問10】
ある映画館の指定席は1700円、自由席は1200円だ。A君が2000円出した所、店員に「指定席ですか?自由席ですか?」と問われた。次にB君が2000円出した所、店員は「指定席ですね」と言った。何故だろうか。
Aは1000円札二枚(もしくは2千円札)で出した。
Bは500円玉二枚と1000円一枚、もしくは500円玉4枚使って2000円分出した。
Aはどっち希望か分かんねェけど、Bは自由席希望なら1000円札一枚と500円一個でジューブンだから聞く必要は無ェ、ハズ。
次次…ってコレでシュウリョウ?
分かんねェのが幾つか。ンでも面白かった。サンキュ。
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]