top
┗
町と世界の平和とシャーの早期返却を祈り隊
┗465
465 :
鳳長太郎
2012/11/04 21:05
こんばんは!ハロウィン集会楽しかった…って来てみたら!
宍戸さん、ありがとうございます!
表、俺作り方分からなくてガッタガタだったんですけど(汗)
千石さん、樺地、全然分かりませんでした。
正答率低いですね…みなさんの本気を見ました。
俺前回当てた人全員外しましたよ(涙)
【仮装用演技メモ】
頑張ってカタカナ使う。
小文字使う。
難しい漢字使う。
3点リーダーじゃなくて6点リーダー使う。
wとか;とかの記号も使う。
前回参加してなかったフリする。
「俺なんてすぐバレる」と弱気にならない。自分の情報は誰にも分かるわけない、むしろ周囲が気の毒と強気でいく。参加回数少なくて情報がないので、自分が他の人を当てられないのは当たり前と思い込む。
他の人の出入りや溺れをフォローしない(重要)
とにかく頑張ってみんなに喧嘩売る。
人の台詞を頑張って悪いほうに解釈する。
悪戯に躊躇わない。悪いとか思ったら負け!
尻尾ふらない!懐かない!
ロルは無しか6文字以上。
!と?は半角使う。文末の句点を省略する。
以上でした。勉強だと思って撒けるブラフは全部撒きました。
胃が痛かったです。
あと、俺なりに考えてる識別要素。ノーコンで外れてますけど!
幸村さんと宍戸さんはパステル調なのが似てますけど、宍戸さんのほうが和風?京風?っぽくて、幸村さんは少しだけビビッド寄り。
跡部部長は譲れないラインの芯の入り方を硬め防御と見誤らずに食いついていけば歯ごたえで分かりそうな気が。
日吉は初回の当りが硬質、ブリキか渇いた木っぽい。それで軽いかと思ったら薄皮の小手調べでそこから先がやわらかくてぐいぐい引き込まれる。
今回は種あかしの時間まで「あ、やっぱり来られなかったんだ」って思ってた。
やわらかいところまで意識投げられなかった。悔しい。
白石さんは切り取った角が丸まってる感じ。ポリウレタンってそれです。樺地にも薄くあった!
手塚さんはイメージ正反対でした。
菊丸さんの跳ねる軽さまだ実感出来てないです。
で、忍足先輩が謎眼鏡エージェントに見えて来ました。プロ意識っていうか。
企画について。
今回つくづく分かったんですよね。ここの人、「忙しそうだからハードル下げてしりとりやプレゼント交換のような簡単な企画で気軽に参加して貰おうかな」っての、効果ないです。方向読み違いもいいところです。
逆。どれだけ無茶振りしてもいけます。ハードなほど燃えて想定以上に盛り上がってカオスになるのが、ここのみなさんです!大好きです!
誕生日企画のプレゼント籠ごと梱包しつつ、今度の企画は思い切り無茶振るぞって決意した鳳長太郎中2の初冬でした。
籠、宅急便で自宅に送りつけますので受け取ってください。
(中身は休憩所で確認してくださいって横着します)
ではまた!皆さんお疲れさまでした!
>クリスマス集会のアイディア募集します。実行できるのかな?ってものでもなんでもいいです。そこから叩き台作って、みんなで検討して、形にします。[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]