10 :
千歳千里+
2010/01/20 23:13
>>9質問についてやけど、一応「言(ゆ)うた」や「~やった」も九州弁ばい。
文でみっと、関西弁っぽく見えっけど、喋っとう側からしたらイントネーションの違うとるかな。
そいと…実際、九州に居って生活ばしとっても、バリバリの九州弁ばっかで喋るこつは減って来とう。
「そげん」とか「~ごた」とかは使うばってん、「こつ」とか「ばってん」は実際あんま使うとらんかな…。
原作で出て来とう方言ほど実際は使うとらん。
もちろん、住んどう土地や年代にもよるっちゃろうけど。
今はTVで大阪の言葉ば耳にする機会も多かし、もしかしたらイントネーションは違うても、大阪弁の混じった可能性は無くもなかし。
ばってん俺ン背後は九州育ちやけど、「言うた」や「~やった」はずっと使いようけん、九州弁やと思うとるよ。
町に居る俺使いの人によったらまた違うた意見もあるっちゃろうけどね。
ちいちゃんの納得出来る回答になったか微妙やけど…俺ン考えはこげん感じデス。
曖昧でスマン(ぺこ)