top
┗
Unknown
┗7
7 :
手塚国光
2012/03/21 06:21
>>6おはよう日吉。昨日は書き込んですぐ寝てしまった。
だいぶ夜更かしをしていたようだがちゃんと休めただろうか。
面倒とは思わない。
俺の笑った顔・・・?そうだな、声を上げて笑うようなことはあまりないが
そのうち見ることもあるかもしれない。そんなまじないのような効果があるかは定かでないがな。
山はいいぞ。あとは読書か。まとまった休みがあると一日中本と向き合っていることもある。日吉は本は読むほうか?
大人に見えるのか。俺からしてみたら日吉も随分大人びているように見える。
一つしか歳が変わらないのだからそこまでかしこまらなくてもいい。俺はお前と
学校も違うわけだからな。礼儀正しいのは勿論素晴らしいことだが、俺とてまだ
15歳だ。お前が思うほど大人ではないと思う。
しかし話始めたばかりだからな。お互いに見えているところのイメージで
捉えてしまうのも仕方ないかもしれない。
ああ、そうだな。既ここを見ることは日々の楽しみになっている。
学校でも部活でもふとしたときに思い出す、という点はもうクリアしているように思う。
ただ近くに居るという事が大きく影響することもある。互いにいい方向に影響し合えるように高めあっていける関係が理想だな。
では今日も一日、油断せずに行こう。
>目が覚めたら挨拶を見つけた。おやすみ日吉。そして見るころには朝だろうから。おはよう日吉、今日も一日頑張ろう。[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]
6 :
日吉若
2012/03/21 01:42
>>5こんばんは、手塚さん。今は流石に夢の中でしょうか。
面倒に思われなかったなら、良かったです。
…でも、寧ろ俺の方が手塚さんの笑顔を見てみたいんですけどね。
とても貴重で、見た後の一週間は良い事が有りそうな気がします。なんて。
夢中になれる物ですか。
テニスと、…他には?どういうことが好きなのか、良ければ聞いてみたいです。
許容範囲にしろ、掛けて下さる言葉にしろ、大人だな、と反射的に思います。
勿論手塚さんにも年相応な部分が有るとは思うんですが、表には思慮深そうなところが出て来ているからでしょうか。
そんな手塚さんに、落ち着いていると言って貰えるのは、微妙じゃなく嬉しいですよ。
何だか俺も少し大人に近付いたような気分に。
子どもっぽい面はもう少し後のお楽しみに取っておきます。
こうやって話しながら、ふとした時に思い出せるような関係になれれば嬉しいですね。
楽しい時も、辛い時も。
依存ではなく、存在が支えに、というのは俺も理想です。
…さて、これ以上夜更かしをすると、流石に明日に響きそうだ。
大人しく布団に潜って来ます。
お休みなさい、手塚さん。
5 :
手塚国光
2012/03/20 00:00
>>4こんばんは、日吉。一日お疲れ様。
俺は出来る挨拶はしたい方だ。だから昨日のおやすみは有り難く、微笑ましいものだった。
緩んだ表情を直に見られなかったのが残念なところだが、いつか直接見てみたいものだな。それまではこっそり笑っているといい。
熱しにくいのかはわからない。夢中になるものがあれば急速に惹かれていく場合もある。冷めにくいタイプではあるな。なるべく多くのものを許容範囲に入れたいので、多方面で簡単に拒絶はしないよう心がけている。
ああ、ありがとう。多忙期にはその言葉に甘えることになると思うが暫くはその予定もないので安心して欲しい。
そうしていろいろな事をして満たされていると感じるのは、心身共に健康な証拠だな。良いことだ。
何も無理に求めるものがなくても良い。互いの存在が時に支えや励みになれるような…友人、と呼べる関係というのはどうだろう。
まずそういうものを目指したらいいのではないだろうか。
表情や雰囲気が落ち着いていると思う。…と、俺に言われても微妙だろうか。よく年相応に見えないと言われるからな。
日吉のそういう落ち着いた雰囲気は一緒に居て心地いい。だが子どもらしい面があるならそれはそれで楽しみだ。
4 :
日吉若
2012/03/19 22:47
こんばんは、手塚さん。
お休みだとか、一々そういう挨拶のやり取りを好まない人も居るかも知れない、とか、朝になって少し反省していたんですが。
追記に気付いて思わず顔が緩みました。
うっかり手塚さんの一文で油断してしまいましたよ。近くに先輩が居なくて良かった。
ありがとうございます。
熱しにくく冷めにくいタイプですか?
そうやってどっしり構えて貰えると、安心します。
俺も永遠じゃないと分かっている「待て」は出来る方なので、忙しい時はそちらを優先して下さい。
正直なところ、自分でも何を求めているのか明確に把握出来て居ません。
でも何だか、今の時点で十分に満たされている気がします。
稽古とテニス、学業ばかりの日々の中に、板を覗く楽しみが増えて。
少しずつ色々な面を知りたいと、興味を惹かれる方と出会えたことが嬉しいです。
…と、此処では素直に言えてしまうのは何故なんでしょうね。
これでも警戒心は人並み以上に有る方なんですが。不思議です。
俺、澄まして、…ますか。
割と喜怒哀楽は激しい方ながら、それを他人に見せるのは余り好きじゃないんで、そう見えるのかも知れません。
割に子どもっぽい部分も有るので、イメージを壊しても笑わないで下さいね。先に念押ししときます。